goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ジーベック】憤怒の連闘策発動! 11/2東京7R・出走確定

2024-10-31 18:55:56 | ジーベック

 

ジーベックは、11月2日(土)東京7R 1勝クラス(ダ1600m)に吉田豊騎手で出走します。

◇岡助手のコメント 「『心房細動などではなかった』(獣医師)ですし、31日朝から坂路入りを再開。馬体や脚元に問題は見当たらず、むしろレースで走っていなかったようでダメージは感じられません。よって相手関係を見渡したうえで、ブリンカーを装着して連闘策へ。先行争いが直接の敗因かどうかは定かではありませんが、出方次第ではちょっと控える競馬をさせてみてもいいのかもしれません」

-----

ジーベックの出走が確定しました。

本馬は先週の京都7レースで11着に大敗、レース後コメントでも「敗因が分からない」と言われていましたし、少し間隔を開けて想定される敗因についての対策を講じたうえで次走に向かうかと思いきや、そこはさすがに矢作厩舎でした。

まあ、今回は矢作先生から岡助手に、「オープン馬じゃあるまいし、1勝クラスの馬に偉そうなこと言わせるな!舐めたマネしてるとタダじゃおかねえぞ、コノヤロー!!』といった指示(?)が出たかもしれず、まさに『怒りの連闘』といった印象。心房細動などがなかったこと、馬体や気持ちにダメージがないことを確認したうえでの東京遠征となりました。

その上で、岡助手はじめ現場サイドからすれば、何となく前回と同じことをさせるわけにはいかず、まずは1900mからマイルへの距離短縮、ブリンカーの装着、先行策に拘らず場合によっては控える競馬も…と言った工夫をしているようで。。それらの策がハマるかどうかは別にして、『単なる連闘』でないことは伝わりますし、改めてレースぶりを確認したいと思います。

果たしてこの連闘策でジーベックの目が覚めてくれるのか…。何度も怒りを買うようなレースをしていると、そのうちに取り返しがつかなくなることもあり得ますので、是非とも頑張って欲しいです!m(_ _)m

 

**2024/11/2東京7R 3歳以上1勝クラス(ダ1600m)出走馬**

 

【2024/10/27京都7R 3歳以上1勝C(ダ1900m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】こんな筈ではない… @関係者コメント

2024-10-27 15:30:04 | ジーベック

京都7レース 3歳以上1勝クラス(ダ1900m)に出走したジーベックは、互角のスタートから2番手につけてレースを進めましたが、直線に向いてズルズルと後退。結果11着での入線となっています。

◇岡助手のコメント 「鮫島克駿騎手も言っていましたが、こんな負け方をする馬ではないのですが…。今回レースを迎えるにあたって体調などは全く問題がなかっただけに、ちょっと敗因が分からないというのが正直なところです。すみませんでした」

◆クラブのコメント 「逃げた馬の直後につける正攻法での競馬となりましたが、勝負所からの手応えが思わしくなく、直線を迎えて失速。早めに外から来られたとはいえ、負けすぎとも言える想定外の走りとなってしまいました。なお、このあとは、「慎重に上がりの状態を確認しつつ、ここまで負けてしまった原因がどこにあるのかを調べていきたい」(岡助手)と思います」

-----

こんな負け方をする馬ではない…

全く仰る通りでありまして、前走と言い今回と言い、何故こうなってしまったのかが全くよく分かりません。

岡助手も「ちょっと敗因が分からない」と仰っていますし、今後については「慎重に上がりの状態を確認しつつ、ここまで負けてしまった原因がどこにあるのかを調べていきたい」とのことなので、すぐに次がどうこうではなく、気持ちの問題を含めてしっかり確認頂きたいですし、同じような競馬が続かないように手を打って頂きたいと思います。

いや、口でそういうのは簡単ですが、今のところ手がかりらしきものがないので…。

マジックブルーが現級卒業のメドを立てた一方で、期待のジーベックがトンネルに入ってしまったとしたら、これはとても大きな想定外。立て直しに多少の時間を要するのは仕方がないですから、ここはいったんリセットでもOKですm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】まさかのマジックブルー! 10/27京都7R・出走確定

2024-10-24 19:23:51 | ジーベック

ジーベックは、10月27日(日)京都7R 1勝クラス(ダ1900m)に鮫島克駿騎手で出走します。

  • 24.10.23 助 手 栗東CW良 6F 85.8-70.0-54.1-37.9-11.3(6) 直強め余力
    ルシュヴァルドール(古馬1勝)強めの外0.3秒追走同入
  • 24.10.17 助 手 栗東CW良 6F 85.6-70.0-55.5-40.2-12.5(7) 馬ナリ余力
    ルシュヴァルドール(古馬1勝)馬ナリの内0.8秒追走1.1秒先着

◇岡助手のコメント 「23日、Cウッドを併せ馬で追い切りました。前回は暑さもありましたし、そんななか、中1週で新潟に行ったのが結果的にはしんどかったのではないでしょうか。仕切り直しとなる今回。あの時よりはずいぶんと過ごしやすくなっていますからね。あそこまで崩れることはないかと思います」

-----

ジーベック位の出走が確定しました。

前走から3ヶ月の間隔があったことを考えれば、もう一本、二本追われてもおかしくない気はしますが、そこは矢作厩舎のことですからね。多少、仕上り途上であっても『1勝クラスなんだからサッサと勝ってこい!』ということなのでしょう。

ただですねぇ、出走が決まった27日京都7レースにはマジックブルーも出ることになっていて…。

お互いダート中距離が主戦場の馬なので、いずれこういうことがあると想定はしていたものの、正直、もっと(番組が少なくなる)上のクラスで当たって欲しかった気はします(^^ゞ

いずれにしても、ジーベックに関しては、いつまでも1勝クラスにいてもらっては困ります。

もっとはっきり言えば、将来的にはこの馬にはオープン馬になって欲しいと考えていますので、休み明けであろうが急仕上げであろうが、2戦続けての(1勝クラスでの)大敗は許されないだろうと…。もちろん、それは厩舎の皆さんも同じ気持ちのハズですし、「あそこまで崩れることはない」と信じて応援したいと思います!

 

**2024/10/27京都7R 3歳以上1勝クラス(ダ1900m)出走馬**

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】まずは70-40秒程度から、順調です!

2024-10-18 05:19:11 | ジーベック

 

栗東トレセン在厩のジーベックは、17日朝、Cウッドで追い切られています。

  • 24.10.17 助 手 栗東CW良 6F 85.6-70.0-55.5-40.2-12.5(7) 馬ナリ余力
    ルシュヴァルドール(古馬1勝)馬ナリの内0.8秒追走1.1秒先着
  • 24.10.16 助 手 栗東坂良 1回 60.1-44.3-29.3-15.2 馬ナリ余力

◇荒木助手のコメント 「16日は坂路で軽く乗って、17日に併せ馬で70-40程度の時計を出しました。まだトレセンに帰厩して間もない段階ですので、さらに感触を掴んでいきたいところですが、ひとまずは手綱を抑えたままで先着してくれましたし、順調にやれていますよ」

-----

13日(日)に帰厩をして、16、17日にそれぞれ坂路とウッドで時計を出しました。

ただ、16日は15-15の脚慣らし程度、17日も70ー40秒で馬ナリというより楽走に近いので、出走態勢という意味では、少なくともあと2、3本は必要な感じではないでしょうか。

いずれにしても、このタイミングでトレセンに戻したからには、陣営としても、年内にもう1勝するつもりで使っていくことになるでしょう。本当に強くなるのは古馬になってからだとしても、3歳のうちに1勝クラスを勝っておくと全然風景が違うはずですし、今はまだ遠くにあるオープン入りが具体的目標として見えてきますからね。

ということで、まずは(おそらく2、3週後になるであろう)次走において、夏場から宇治田原優駿ステーブルでじっくり乗り込んできた成果を見せて欲しいです!

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】古馬になってから強くなる馬!?

2024-10-09 23:44:26 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、今週もおもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。

◇松山担当のコメント 「8日は馬の感触を窺いながら、攻めず緩めずの終い2F14-14程度。問題なく楽に駆け上がってくれました。厩舎サイドも仰っていましたが、完成期を迎えるのは来年以降といった感じの馬ですからね。この間にも着実に成長が進んでくれればと思っています」

-----

先週は全体58秒程度(終い13.1-12.9秒)を乗られていますので、今週はまさに『攻めず緩めず』、やや抑えめの調教だったようです。まあ、バンバン速い時計を出すだけでなく、先進気勢を保ちつつ、緩いペースできちんと走るのは大事な練習ですからね。

その上で、どうやら矢作厩舎はジーベックを『古馬になってから強くなる馬』と捉えているようで、多少状態が良いからと言って、あえて帰厩を急ぐ素振りはないようです。松山さんは「この間にも着実に成長が進んでくれれば」と仰っていますが、確かに、今じっくり調教に取り組むことが来年の飛躍につながるのであれば、別に急ぐ必要はないわけで…

ただし私としては、できれば今年のうちにあとひとつ!と、贅沢なことを考えていたんです。

いや、矢作厩舎のことなので、その気になったら決断も行動も早いですし、次走がいつになるかは読めませんが、いずれにしても、来年の今ごろにはオープン入りを果たしていて欲しい…などと考えています。。というのは贅沢すぎますかね(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】自ら気持ち良さそうに!

2024-10-02 19:08:14 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、引き続き、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。

◇松山担当のコメント 「1日はどれだけ馬自身の意志で進んで走ってくれるかを確認する形。よって全体の時計は58秒程度でしたが、終いの2Fは馬なりで13.1-12.9。自ら気持ち良さそうに駆けていましたよ。暑さがぶり返したとはいえ、調教の時間帯は20度ちょっと。何ら問題はありません」

-----

1日の坂路4Fでは全体58秒程度、終いが13.1-12.9秒ですから、だいぶイイ感じに調整が進んできました。どうやら最後まで馬ナリだったようですし、松山さんのコメントには状態面についての自信が滲み出ているように感じます。

まだ帰厩時期は明言されていないものの、この調子なら今月中ごろにはトレセン帰厩、月後半のレースに出走することもできそうです。あとは矢作厩舎の馬房都合がありますので、そのあたりがどうなるのか…。できれば状態の良い時にガンガン走って欲しいですが、まあ、矢作厩舎には他の馬もたくさんお世話になっていますので、うまく調整お願いします!という感じです(^^ゞ

いずれにしても、今の調子、今の流れで復帰戦に向かうことができれば、改めて1勝クラス卒業のチャンスがくるだろうと思います。あまり先走ってはいけませんが、流れが良い時に勝っておかないと意外に苦労することになりますからね。

 

【2024/7/14小倉12R 3歳以上1勝クラス(ダ1700m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】雰囲気が変わりつつある!

2024-09-25 18:54:45 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、先週同様、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。

◇松山担当のコメント 「速めの本数を重ねていくなかで気合い乗りも良くなり始め、24日は馬なりで半マイル57秒フラット。普段のキャンターからして雰囲気が変わりつつありますね。現在の馬体重は466kg。ようやく気温が下がり、本馬が登坂する朝イチの組ですと20~22度くらいでしょうか。汗の掻き方も変わり、もう泡立つようなことはありません」

-----

いやホント、朝晩はすっかり涼しくなってくれましたから、ジーベックも随分と楽になったことでしょう。(北海道に着ていくもの、持っていくものを考えるのが面倒ですが、まあ、それは仕方がない…)

それはさて置き、松山さんからは「速めの本数を重ねていくなかで気合い乗りも良くなり始めた、普段のキャンターからして雰囲気が変わりつつある」とかなり前向きなコメントが… と言いますか、9月に入ってからはずっとイイ感じのコメントが続いていますので、来月(だと思う?)の復帰戦では、前走大敗のショックを吹き飛ばすレースを期待したいところです。

まあ、勝ち負けには時の運も関係しますので、そこはにはあまりこだわらず、まずはしっかり実力を出し切ること、そして結果は後からついてくる…と思って応援します!(本当は喉から手が出るほど勝ちたいですが(^^ゞ)

 

【2024/7/14小倉12R 3歳以上1勝クラス(ダ1700m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】前進気勢があって雰囲気が良い!

2024-09-18 18:42:34 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。

◇松山担当のコメント 「今週は半マイル57秒台。やはり前進気勢を見せて馬なりでもサーッと駆け上がってくれました。この暑さのなかでも雰囲気は良いですし、バテることなく耐えてくれていますよ。来週あたりからは気温が少し下がるみたいですからね。季節が変われば、もう一段さらに状態が上向いてくるはずです」

-----

いやいや、今日もマジで暑かった…。

東京は午後になって雨が降り、だいぶ気温が落ち着きましたが、それまでは明らかに35℃以上ありましたからね。早朝とは言え、そんな中で坂路を走っているジーベックには頭が下がりますし、本当に早く涼しくなって欲しいと思いますm(_ _)m

その上で、現状でも「前進気勢があって雰囲気が良い」のは心強いですし、ここからさらに上昇余地があるのであれば、復帰初戦では改めて好勝負を期待したいところ。。前々走の好走でこのクラスでもやれることは分かっていますので、バッチリ態勢を整えてから(休み明けでも)一戦必勝の気合いで臨んでもらいたいです。

まあ、あまり気合を入れ過ぎてもアレなのですが、私、少々勝利に飢えておりますので(^^ゞ

 

【2024/7/14小倉12R 3歳以上1勝クラス(ダ1700m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】一日も早く、秋の気候に!

2024-09-11 18:38:07 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。

◇松山担当のコメント 「10日に半マイル56秒台を馬なり単走でやりました。自ら進んで走っていましたし、手応えも終始楽なまま。この暑さのなかでも体調を崩すことなく耐えてくれていますよ。背中に疲れを溜めないよう、11日の午後に整体を行ってケアしました。気掛かりなのは、ぶり返したこの暑さ。一日も早く、秋の気候になって欲しいものです」

-----

ううむ。。確かに今日も暑かった…。

ジーベックは暑さに弱くはないかもしれませんが、(今までの経過を総合すると)特に強いってわけでもなさそうなので、まさに「一日も早く、秋の気候になって欲しい」です。(私もそろそろ涼しいゴルフがしたい(^^;))

それはさて置き、すでに坂路で56秒台までやれていますので、ひょっとすると今週末か来週あたりに入厩のアナウンスがあるのかも。何だかんだで実力を出せなかった前走からもうすぐ2ヶ月になりますし、矢作厩舎的には、勝つチャンスのある馬にいつまでも楽をさせたりはしませんから…。

ということで、おそらく10月前半には、再びジーベックのレースが見られるだろうと思います(^^ゞ

 

【2024/7/27新潟8R 3歳以上1勝クラス(ダ1700m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】秋競馬に向けて速めを開始

2024-09-04 18:45:23 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。4日朝より速めを開始しています。

◇松山担当のコメント 「馬体重は468kgまで増加。朝の気温が少し落ち着き、発汗も泡立つほどではなく、滲む程度に留まっていますので、そのあたりも助けになっているのかもしれません。4日朝は1本目ということもあって、無理せず終い2Fを重点に13-13程度。馬なりで反応よく動けていました。この調子で週1回の速めを継続し、秋に備えたいと思います」

-----

ここ数日は朝晩の暑さが和らいでいますので、ジーベックの体重も増加傾向になりました。

坂路にも入り始め、これから速めをこなしていくことになりますが、このまま暑さがぶり返すことなく本格的な秋になって欲しいです。(でも、きっと残暑が厳しいんでしょうねぇ…)

復帰戦は涼しくなってから…と勝手に考えていますので、この中間は単に調子を整えるだけでなく、もう一段のパワーアップを図って欲しいところ。それができれば、復帰後はトントンと勝てるんじゃないかと思います(^^ゞ

 

【2024/7/27新潟8R 3歳以上1勝クラス(ダ1700m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする