もう2ヶ月近く前のことで、すでに季節が変わりつつあるが(しかも2つも)、3月21日に日本ムスリム協会婦人部主催の「春のチャリティバザー」に行った時の写真がいくつかあるので、今回載せることにする。猫の話が続いたので、中休み・・・
3月21日の春分の日、あの日はなぜか関東を吹雪が襲い、人々を混乱に陥れたのだった。そういう日に電車に乗って出かけるのは非常に気が進まなかったが、九段下のイタリア文化会館での体験レッスンに予約してあったので出かけざるを得ず、どうせならと五反田の日本ムスリム協会まで足を伸ばしたのだった。着いた時はもう終了間際だったが、なんとかプロフやコーヒーにありつくことができた。(ちなみに、イタリア語の体験レッスンは、ナポリ出身の年配の先生がイタリア人作家ナターリア・ギンズブルグの生涯について歴史的背景を踏まえつつ熱く語るという心躍る内容で、その後「ああ、お金があれば通うのに・・・」と10回くらい思った)
ムスリム協会の2階。こんなドレス類もお手頃価格(たぶん)で売られていた。冠婚葬祭に活躍しそう。いやどうだろう…
友達が売っていたヨルダンの化粧品など。
1階にはキルギスタンやウズベキスタンの雑貨や食品が並んでいた。
このキルギスタンの蜂蜜が人気らしい。母の日用にひとつ買えばよかったと今思う。母の日、どうしよう…
友人の尽力で中央アジア料理の美味しいプロフ(ピラフの一種)にありつけた。Rさんいつもありがとう~。肉を入れて炊いたご飯は大好きだ。サムサやパン(ノン)は売り切れていた。
4階では、こういうアラブな装いの室内で、アラビックコーヒーをいただきながらくつろぐことができた。アラブ・イスラーム学院のコーナーだったらしい。
あんな天候だったにもかかわらず、バザーは盛況だった。皆この日を楽しみにしていたのかもしれない。私も次回はもうちょっと早い時間に行きたいものだ・・・
日本ムスリム協会のfacebookのページ
https://www.facebook.com/events/495465240847352/
(終わり)