花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

パンを焼きました

2020-07-16 21:10:14 | 

賞味期限切れだった在庫の強力粉とカメリアドライイーストを使い切りました。

今回使ったのはこの道具。

パンを焼くのに特化したシリコン製のボウルとふた。

アサヒ軽金属の商品。「コッコでパン屋さん」

シリコン製のボウルだからボウルの外から力を加えて

直接手で触れない状態でこねることができます。

発酵の時はラップも濡れ布巾もいらない、ふたをするだけ・・・。

手を汚さずにパンをこねられるのがお気楽なことかな。

今回わざわざ購入したのではなく、ずっと前に購入していて、

そのうち使おう、そのうち、そのうち、と食器棚で眠っていました。

付属レシピだと電子レンジを使って白パンを作りましょう、となっていたのだけれど、

こねて発酵させるまではレシピ通り、焼き上げはオーブンを使いました。

色的には美味しそうな色にはなっています。

あたたかいうちに食べてみたらもっちりしっとり、

ほんのり甘くておいしいものになりました。

 

ドライイースト、10g入りパックが数袋残っています。

あと、コーンフラワー(トウモロコシ粉)などの雑穀粉の在庫を処理して

冷蔵庫の中身を減らさなくては。

(粉類はダニがつくと言われるので野菜室で保存しています)

 

今シーズン3回目のパン作り。

レシピもいろんなものを、ネットでひろって試していますが、

どの方法が口に合うものになるか、いろいろ試しましょう。