goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

乳がん検診 3Dマンモ 2016

2016年11月12日 | アメリカde健康管理

この年になるといろんな健康診断を受けることになるんだけど、

どうしても未だに慣れず、受ける前から暗~い気持ちになるのがこれなんだ。

今年もやってきた。

3Dマンモ。

もう手順も知っているから去年に比べたら楽勝!!!


って思ったら大間違いで、今回もひでー目にあった。

でも確かに撮影時間がすこーし長くて拷問時間も長いのはわかっていたから、なんだか心していた分大丈夫だったかも。


終わったら胸の部分がこんなになってた。





デミ嬢にこの写真を見せたら、


『この写真に人を「さあマンモしに行きましょう!」っていう気にさせる説得力は、まずないよね』って言われた。


まあ、確かにね。


脅すつもりはないけれど、これが事実なのよ。


確かに、引っ張って潰すから痛いよ。


検診終わった時点でもう気が朦朧とするもの(笑)


だけど、この検診、すっごく大事。 他の検診するの忘れても、この検診は絶対に忘れたくない。


痛くて怖くて辛いけど、やっておかなければ。


毎回検診が終わった時点で思う。


こんな痛い思いをしたのだから、どうか今年もまた良い結果をください...と。


*****************


キッチンから見える裏庭の木が紅葉を始めていて





数日後




変わってないか(笑)



紅葉と共に、空気も乾燥し始めたので乾燥肌の私にとっては嫌~な季節です。


加湿器出そう。





フリちゃんも元気です。


私の顔見ていきなり『ウッキャ~~~~』な気分になることがあるようです。


なんでや。



************
アメリカ次期大統領のトランプ氏。
政治全般、とくに外交にあんまり詳しくないようで日本同様こちらでも国民の不安が高まってますよ。



↓  ↓  ↓

いつもありがとう。

コメント (4)