今日は昼前に会社のセレモニーに参加した。
と言ってももちろんみんなテレワーク中なので、
バーチャルセレモニー。
私がいるフロア(組織)で勤続年数が5年、10年、15年、20年、それから25年を迎えた人のアワードセレモニー
だったから、私も参加したというわけ。
やっぱり5年目は比較的多いけど、
10年目からは人数も減ってくる。
20年目は私を入れて5人程度で、
25年目は3人ぐらいだったと記憶する。
このセレモニーの企画者からみんな前もって
今までいた部署の名前と、成功するためのアドバイスを質問されていて、
今日は私たちの顔写真と一緒に、それぞれのアドバイスがスライドで流された。
私からのアドバイスはいつもこれ。
Persistence pays off.
(継続は力なり)
同じことを継続することでいつかそれが得意になり、そこから成功に繋がることもあるので:)
私のスライドを見ながらいろんなディレクターも笑顔で頷いてくれたので、それがとても嬉しかった。
アメリカってところは、日本と違って終身雇用制じゃないし、みんな常に今より給料の多い会社とか、
他にやってみたい仕事へ移るのが普通みたいな感じがあって、ハニバニもそう。
でも私の場合、今までハニバニの仕事の都合で同じ会社に長く勤務することが出来なかったから、
きっとその反動で、ハニバニに転勤がもうないってわかった時点で今の会社にずっといたいと思ってて。
だからある意味、
自分の長年の夢が叶ったと言っていいかも知れない。
アメリカってやっぱり夢が叶う国なのかな。


こちらでは沈む太陽が、日本では同時に登ってる:)
同じ太陽を誰か見てた?
********************
今日のハニバニランチは低炭水化物メニュー!

Pork Tenderloin with Truffled Cauliflower Puree & Roasted Carrots & Brussels Sprouts
写真を見た時、「やった!マッシュポテトだ!」
って喜んだら、マッシュカリフラワー。
テンション撃沈だったけど、これ美味しいの。
芽キャベツも美味しいし、ニンジンも甘いし。
それにしても今、激しく空腹ですー。
.
と言ってももちろんみんなテレワーク中なので、
バーチャルセレモニー。
私がいるフロア(組織)で勤続年数が5年、10年、15年、20年、それから25年を迎えた人のアワードセレモニー
だったから、私も参加したというわけ。
やっぱり5年目は比較的多いけど、
10年目からは人数も減ってくる。
20年目は私を入れて5人程度で、
25年目は3人ぐらいだったと記憶する。
このセレモニーの企画者からみんな前もって
今までいた部署の名前と、成功するためのアドバイスを質問されていて、
今日は私たちの顔写真と一緒に、それぞれのアドバイスがスライドで流された。
私からのアドバイスはいつもこれ。
Persistence pays off.
(継続は力なり)
同じことを継続することでいつかそれが得意になり、そこから成功に繋がることもあるので:)
私のスライドを見ながらいろんなディレクターも笑顔で頷いてくれたので、それがとても嬉しかった。
アメリカってところは、日本と違って終身雇用制じゃないし、みんな常に今より給料の多い会社とか、
他にやってみたい仕事へ移るのが普通みたいな感じがあって、ハニバニもそう。
でも私の場合、今までハニバニの仕事の都合で同じ会社に長く勤務することが出来なかったから、
きっとその反動で、ハニバニに転勤がもうないってわかった時点で今の会社にずっといたいと思ってて。
だからある意味、
自分の長年の夢が叶ったと言っていいかも知れない。
アメリカってやっぱり夢が叶う国なのかな。


こちらでは沈む太陽が、日本では同時に登ってる:)
同じ太陽を誰か見てた?
********************
今日のハニバニランチは低炭水化物メニュー!

Pork Tenderloin with Truffled Cauliflower Puree & Roasted Carrots & Brussels Sprouts
写真を見た時、「やった!マッシュポテトだ!」
って喜んだら、マッシュカリフラワー。
テンション撃沈だったけど、これ美味しいの。
芽キャベツも美味しいし、ニンジンも甘いし。
それにしても今、激しく空腹ですー。
.