ここにしょっちゅう寄ってくれてる人ならすぐにわかっただろう。
私の留守番が始まった。
ハニバニは仕事の関係でNJのとある学校でお勉強。
今回の留守番は一ヶ月。
ながー。
でもまぁ慣れとるし。
留守を守るためには、まずしっかり食べとかんとね(←意味不明)。
やっぱり、これでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/04982c62c7c6a7cf56c17fbd5685c37f.jpg)
ナポリタン マイ・ラブ
すっごい久しぶりかも。
今日は朝からこのことだけを考えて仕事してました。 ハニバニのことはどうした
いつものことながら、空腹のためパスタを大量に投入してしまい
作りすぎたのに、明日のランチでとっとこうと言う量にしては
少なすぎ、という感じで
無謀な完食
しかも、今日はとどめにデザートまである。
どうだ
どうだ
これだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/a137d8a1e029020249c33f1a991d56a7.jpg)
シナモン・ロール with アイシング たっぷり
これねー、はるか昔アメリカで初めて食べたとき
気が遠くなるような甘さに驚愕して
この半分食べれば
頑張ったね、自分
って感じだったのに、
今は全然平気。
むしろ
あの甘さにうっとりしながら
あっという間に食べてしまい、
え、もう終わり?
っつーぐらい、好き。
中心に向かうごとのあのしっとり感がたまらない。
それにしても、大量のナポリタンを食べ、
その後のシナモンロール。
私の胃腸が「Merry Christomas!」って
思っているかも知れない。
失恋をすると、食べ物に走って太る女がいるが
私は退屈だと限りなく食べてしまうようだ。
何かすること、見つけなくては...。
************
WBC,日本はまた韓国と対戦なんですね。どういうルールなのか知りませんが、
しつこくないですか?でも日本、勝つといいですね。
↓ ↓ ↓
いつもありがとう。
私の留守番が始まった。
ハニバニは仕事の関係でNJのとある学校でお勉強。
今回の留守番は一ヶ月。
ながー。
でもまぁ慣れとるし。
留守を守るためには、まずしっかり食べとかんとね(←意味不明)。
やっぱり、これでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/04982c62c7c6a7cf56c17fbd5685c37f.jpg)
ナポリタン マイ・ラブ
すっごい久しぶりかも。
今日は朝からこのことだけを考えて仕事してました。 ハニバニのことはどうした
いつものことながら、空腹のためパスタを大量に投入してしまい
作りすぎたのに、明日のランチでとっとこうと言う量にしては
少なすぎ、という感じで
無謀な完食
しかも、今日はとどめにデザートまである。
どうだ
どうだ
これだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/a137d8a1e029020249c33f1a991d56a7.jpg)
シナモン・ロール with アイシング たっぷり
これねー、はるか昔アメリカで初めて食べたとき
気が遠くなるような甘さに驚愕して
この半分食べれば
頑張ったね、自分
って感じだったのに、
今は全然平気。
むしろ
あの甘さにうっとりしながら
あっという間に食べてしまい、
え、もう終わり?
っつーぐらい、好き。
中心に向かうごとのあのしっとり感がたまらない。
それにしても、大量のナポリタンを食べ、
その後のシナモンロール。
私の胃腸が「Merry Christomas!」って
思っているかも知れない。
失恋をすると、食べ物に走って太る女がいるが
私は退屈だと限りなく食べてしまうようだ。
何かすること、見つけなくては...。
************
WBC,日本はまた韓国と対戦なんですね。どういうルールなのか知りませんが、
しつこくないですか?でも日本、勝つといいですね。
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/b914b7f5541dcc90624590f34bc630a1.png)
いつもありがとう。
しかもナポリタンじゃござんせんかっ
あぁ・・・倒れそう
更にシナモンロール。。。私はお砂糖ナシでヨロシク(笑)
そうか。。。これから1ヶ月も一人暮らし。。。
ウム。。。遊びに行きたい!!
アメリカの事を何も知らないのに、何故か
新婚旅行の地として選んじゃいました。
よく知らないのに、漠然と憧れだけがあった
のかなぁ?@アメリカ。
で、最初のディナーの時のデザートにケーキが
出てきた。まず大きさにビックリ!日本のケーキの
3倍は有る(笑)そして超甘くてビックリ!
大食漢の私でも間食できなかった~(笑)
でも今は糖分控えめになっているのかな?
なんか、アメリカンってヘルシー思考の人が
多そうなんだけど。ベジタリアンとか。
お互いが見てはイケナイときに何故か閲覧してしまふ。
かのチャレンジャーなりんちゃんでも、あの
シナモン・ロールは強敵みたいじゃね。
だから昔は私もダメだったんだって。
今はもうちょろいね。
っつーか、私の胃腸がアメリカンになっただけか...
18年前。
食べ物の不味さに驚愕しました。
特にデザート。
今でこそローシュガーとか、ノーシュガーとか
ありますけどね。
そういう魔物的デザートも慣れれば美味しいと思えるあたり
私はアメリカの地にしっかりと根をおろしているのだなと
実感したりします(笑)
アメリカではヘルシー思考の人とそうでない人がとってもはっきりしています。
私はその間にいる「都合の良い人間」です。
どっちも極端にそれっていうのが嫌でねえ。