バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

お魚料理パラダイス

2009年07月13日 | 食べ物
土曜日にDCへお寿司を食べに行ってきた。

このレストランはDCのレストランマガジンにも
高く評価されていて、しかも改装したてのおしゃれな雰囲気になったというので
これは是非ともチェックしなければ。

それにしても夏のDCは人、人、人。
よく考えたらこっちは夏休みだ。

予約まで時間があったので
近所のダウンタウンを歩いた。

私は以前からずっとDCに住みたいと思っている。
もともと街中に住んでいたので、DCに来るとなんだか懐かしくなる。

と、そこに売り家の看板発見。
それは一軒家というよりも、タウンハウスという
都心にはよくあるデザインの家だった。

広さにして、私が住むこの家の約四分の一というところか。
とても狭い。

家の中の情報を記された紙があった。
値段も表示されてある。

日本円にして、ざっと1億5千万円ぐらいですって。

ひ~。この家が?

やっぱりDC、しかもトレンディーな街だ。
しかしどんな人が購入するんだろう。

ってか、月のローンってどれぐらいよ?

DCに住みましょうというケイエスの夢は、儚く消えた。

さて、6時になり、レストランに到着。
一度来たことがあるレストランだったが、さすがに改装されているので
まるで別のレストランみたいだ。

モダンな感じの、静かで落ち着いた雰囲気だ。

以前は席が多くて、とても賑やかだったのを覚えている。

今回、「寿司懐石」というのを2人ともオーダーしてみた。
懐石はおなか一杯食べるという感じではないが、
次から次にいろんな料理が運ばれてくるのは楽しい。



ゴマ豆腐のウニ添え
これは一口食べて円満の笑みになるほどの美味しさだった。




名前忘れたけど、湯葉っての?それがゼリーの中に入ってたな。
白味噌のソースが美味しかった。




寿司其の壱
そういうえば、お寿司といえば2人とも醤油にお寿司を
漬けて食べることしかしらなかったが、ここでは
ヘラで上品に醤油を塗って食べる仕組みになっているようだ。




寿司其の弐
ウエイトレスが丁寧に1つずつ魚の名前を言ってくれるのだが
まったく覚えていないのと、今まで聞いたことがない名前だったりして
情けない。

でもまあ美味しければそれで良いのだ。



汁物
何かの瓜系の野菜と、いわしのすり身のだんご汁ということだった。
これもハニバニと「おぉぉぉ。」と言ってしまうほどの一品だった。
どうすればこんな上品な出汁がとれるんだろう。




揚げ物
中は何ぞやと思いきや、海老クリームコロッケ。
なーんだ、と思うなかれ。
今まで食べた海老クリームコロッケの中で、一番小さくて、
一番美味しかったといえよう。
海老がプリプリしてて、あと5個ぐらいは食べたい!!!と思わせる一品。




寿司其の参
イクラって何年ぶりに食べたろう。
去年帰国したときに実家で食べたっけ?
それにしてもイクラってシソとあうね。
ハニバニが「ミントの葉ってお寿司にあうね。」といったのが
おかしかった。




寿司其の四
そういえば今回発見した事実だが、
ハニバニはウニが好きなようだ。
ゴマ豆腐にもついていたが、食べれるかと尋ねるまでもなく
ハニバニが「ウニって見た目はとてもホラーなイメージだけど
けっこう美味しいかも。」と言っていたのが印象的だった。
ウニを嫌うアメリカ人って多いよね?




寿司其の五
これが寿司懐石の締めくくりだったのだけど、
自分の好きな寿司ねたを選べるようになっていた。
私はツナ、白鮭、そしてトロを注文したが、
今思えば、三つともトロにするべきだった。

ハニバニは帆立貝、白鮭、トロを注文したが、
トロが一番美味しかったと言っていた。




デザート
新鮮な果物入りのゼリー。


どうやら改装後、メニューも一新し、アメリカナイズドされた寿司
例えばカリフォルニアロールとか、アボカドが入ったものは一切取り除かれて
いた。私はそういうマヨネーズが入った寿司が好きなので残念だったが、
オーナーの純和食に対する思い入れというのがあるようだ。

今回びっくりしたのが値段で、
改装後、値段が破格に値上がりしたこともDCレストランマガジンで
言われていたが、そう再々ここで食べようと思えるような値段ではなかった。

この寿司懐石も、ウエイトレスに払うチップの値段で
軽く2人が普段外食できるぐらいだったのだから。

それでもまあ、満足じゃ。
魚料理は、他人が調理するに限るね。 ぶっ

帰りにフローズンヨーグルトを食べながら
DCダウンタウンをもうちょっと歩いて、そして帰宅した。

今日は質素に


ベイクドパスタ

こんなもん、食べたぞよ。


ああ。楽しい週末も終わったね。
明日からまた頑張ろっと。


************
皆さんも楽しい1週間を!

↓  ↓  ↓

いつもありがとう。








コメント (5)    この記事についてブログを書く
« お金という価値のないもの | トップ | だから歯医者は嫌われる (... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ。。。豪華だ!! (りん)
2009-07-13 10:28:32
美味しそうですぅ~
なんだかお高そうですが、それでもどれもみんな日本で食べてるみたい(←なんじゃそれ)
というか、なんかお寿司選べるってのがステキ
私。。。ウに食べれないので。。。
トロ・鮭・いくら・・・でフィニッシュしたいですぅ~♪
お寿司食べたいな~~~~。
次の週末絶対食べるぞ~~~!(笑)

あのね、ベイクドパスタも食べたい。。
おいしそう。。。もっとドアップで画像欲しい(爆)

返信する
美味しい週末でしたね~ (mayumi)
2009-07-13 11:53:08
本当に日本のお鮨屋さん(それも高級な)みたい。
回転寿司が得意な我家からは羨望です。
回転寿司もレベル高くなってきて、なかなかですが。
私の場合、家族と出掛けるには回転寿司。
お友達と行くなら回らないお鮨屋さん(笑)
返信する
りんちゃんへ (ケイエス)
2009-07-14 07:58:20
ね~!アメリカナイズドされてないでしょう?
でもやっぱりそこはDCダウンタウン。
日本つうの外国人がたくさんいるからなのか、
お店の中も多国籍軍(ぶっ)でした。

ハニバニは私とちがって純にぎり寿司ってやつ
が好きなようなので気に入っていたと思うわ。私はついメニューにカリフォルニアロールを探して
しまったけどね(笑)

ベイクドパスタも美味しかったよ。
残りは今日のランチにしたんだ。
やっぱり家で作るとなんでも安上がりね♪
返信する
mayumiさんへ (ケイエス)
2009-07-14 08:03:09
やっぱりDCへ出ると、日本人が経営していて
しかも寿司職人も日本人ってレストランが多くて安心しますね。
それにしてもあのレストランのメニュー、
毎日でも食べたい~~~って感じでしたよ。
でもそんなことしたら確実にうち破産の道まっしぐらですよ(涙)

実は私もハニバニも回転寿司って好きです♪
カジュアルだし、次に何がまわってくるかな~みたいな
ワクワク感もあるし。
懐石寿司なんてまじで年に一度ぐらいですよ。

母も言ってましたが、最近の回転寿司も
クオリティーが上がってるようで。
人気ありますもんね~
返信する
アングロカラーからのお知らせ (アングロカラー)
2009-07-14 18:47:40
突然の投稿失礼致します。

当方はアングロカラー[ http://www.anglo-color.net/ ]
というアングロ(カナダ・アメリカ・メキシコ)在住の日本人ブロガーさんによるブロガーさんの為の情報サイトを運営しております。
ご登録は無料になっており、ご登録後、記事が当サイトへ反映され、ブログのランキングサイトの様にアクセスを稼げる仕組みになっております。
(まだプレOPEN中ですので、今ご登録頂ければ、ランキング1位も夢ではありません)

当方の判断で素晴らしい記事を書かれているブロガーさんのみにご招待の投稿をさせて頂いております。
是非この機会にご登録頂ければ幸いと思いご連絡させて頂いた次第でございます。
宜しければ下記より、ご登録頂ければと思います。

登録ページ
http://www.anglo-color.net/entry.html

突然の投稿にも関わらず、最後までお読み頂き有難うございました。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事