バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

うんざりする出来事

2025年01月31日 | アメリカ生活

私はTVでニュースを見ないことにしたんですが
昨夜ハニバニと何気なく付けたTVに飛び込んできたのは聞きなれた空港の名前。


そこで何か大きな事故があったらしい。


昨夜の時点で、衝突したのは軍隊のヘリコプターと小型の飛行機と伝えられていました。


今朝になってその事故の詳しい内容がわかって、絶望しました。


小型の飛行機といっても立派な旅客機で、70人弱(乗組員込み)が搭乗していました。


昨夜は暗くて救出も難航していて、今朝早くから救出も本格的に行われていたようです。


でもある時間を境に、ニュースで扱う単語がRescueからRecoveryに変わりました。


生存者を探すのがRescueで、Recoveryは復旧作業を指します。


これで生存者がいる見込みがないことを知りました。


ワシントンではアメリカ特有の『責任のなすりつけ合戦』が始まりました。


軍のせいだ
いや、旅客機のパイロットのせいだ
ちがう、管制塔職員のせいだ


アメリカの大統領は
「全てはバイデン政権が多様性を重視したからこうなった。民主党の責任だ」と言いました。


これ、愛する人を失った家族やお友達が聞いてどう響くかな。


私はとても気分が悪くなったので、それからはチャンネルをコメディチャンネルに変えました。


コメディチャンネルなのに、何一つ面白くはなかったです。


でね、この事故のあったDCA(ロナルド・レーガン・ワシントン国際空港)


知る人ぞ知る、パイロットが着陸したがらない空港なんですよ。


実際にここの空港、アメリカで最も着陸が難しい空港の一つなのです。


その理由:


滑走路の短さ
交通量が多いわりに狭い空域
ポトマック川があるため確実な操縦が求められる


このポトマック川で今回の事故があったのです。


80年代にも大きな事故がありました。


私もハニバニもこの空港のことはよく知っていて、国内線はこの空港は怖いから絶対に避けてきました。


DCの街中にあるから便利なんですけどね。


政治家なんかはここを必ず利用しますね、ホワイトハウスにとても近いので。


なので、私たちはこれからもこの空港を利用することはまずない模様。


気を取り直して


ハニバニランチ3連発です:)



Pan Roasted Chicken with Broccoli Cheddar Mac 'n' Cheese



Hearty Turkey & Quinoa Chili



Seared Salmon with Arugla, Apple & Japanese Bailey Salad


今日食べたこのサーモンと大麦のサラダは超ヘルシーだったな。


かといって日本人には超不人気だと思う(サラダにチェリーやらリンゴがどっさり)。

.





コメント (10)    この記事についてブログを書く
« フラッシュバックでもう一度 | トップ | 結膜下出血 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SoloPinさんへ (ケイエス)
2025-02-01 12:46:40
おはよう!

いや、多分ね場所というよりも空港の名前がレーガンワシントン空港だから、
みんなワシントンなんだって思うだろうね。
Northernバージニアにあるんだけどね。
これって千葉県にあるディズニーランドが東京にあるって信じられてるのと同じかな?
ペンタゴンもNorthernバージニアなんだけど、ワシントンにあるって思ってる人多いよ。

ニュースであの衝突の瞬間見た?
ヘリがね、予想してたよりも結構スピードあって、
あのスピードで旅客機と衝突ならものすごい衝撃だったと思う。
一瞬で飛び散ったでしょう?
しかもね、時間がまずかったよね。
夜だったし、まず落ちた川の水温だって凍ってしまいそうな温度だったって聞いたし。
遺族の気持ちを考えたらあんな発言できないはずなんだよね。もう恥ずかしい。
私は国民じゃないけど、腹わた煮えくり返るような思いだったわ。
気分が滅入る。今日はずっと雨だったしね。。。
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2025-02-01 12:23:51
ほぅ、あの空港へ。着陸するときにゾワゾワせんかった?めっちゃ街中を低空飛行するもんね。
そうなんですよ、私もなんであの交通量の多いところで軍用ヘリが?って思いました。
事故分析は難航するでしょうね。
もう何一つわかっていない時点で『民主党のせい』ですもん。
みんな頭の中では何が正しいことかわかっているはずなのに、裸の王様が怖くて怖くて何も言えないんですよ。
この国はこの先変わってゆきますね。改悪です。
まさかここまで落ちぶれるのを私も目の当たりにするなんて思ってもみませんでした。

フルーツ入りのサラダ、日本人は大嫌いな人が多いですよ。
リンゴ入りのポテトサラダや、パイナップル入りのピザが許せない人が多いですもんねw
あ、もふママもハワイアンピザはダメだったんでしたっけ?
サラダのフルーツは大好きなのにね:)
返信する
まひるさんへ (ケイエス)
2025-02-01 12:17:40
私のことを思ってくれてありがとう。
もちろん無事でしたし、音が聞こえるほど近くには住んでいません。
でもびっくりしました!
それにしてもあの大統領は愛が全くない人なので、悲しみや傷ついている人に寄り添うことはないです。
なのでTPOを考えたましな、というよりも人間的なことを言うことはないです。

でもハニバニランチには愛が一杯だよね。
もうそれでいい:)
返信する
Tristanさんへ (ケイエス)
2025-02-01 12:14:13
Tristanさんはご存じだったんですね、あの事故。
私はこちらに来てから知りました。
写真を見てびっくりしたんですよ、川がめっちゃ凍ってて流氷みたいって思いました。
あの空港ね、ほんとにDCの真ん中にあって、パイロットは気を使いながら発着陸するんでしょうね。
難しい空港っていうのがわかります。

>彼を支持してるかどうかにかかわりなく、ああいう発言はアメリカでは非難の対象にならないのでしょうか?

もう非難を受けているみたいだけど、あの人はそういうの全く気にしない人です。
支持者でさえ今は彼を非難しています。
今更彼を非難しても遅いですけど。
アメリカという国、どんどん改悪されてますよね。
私どころかハニバニも知らない国になりつつあります。

Tristanさんはフルーツ入ったサラダってやっぱりダメなんですね。
うちの父は大丈夫だけど、母は大の苦手らしいですw
返信する
Unknown (solo_pin)
2025-02-01 07:59:07
おはようございます~

あの飛行機事故、CNNで見ました
なんかほんとヌケてるあたいなんですが
皆さんのコメントみて
バージニアだったんだ!って思った次第です
なんだろな、ヘッドラインとかニュースでもきっと
言ってたはずだよねVirginia
読めなかった?聞き取れなかった?
自分にちょっと愕然

生存者がいなかったのは
本当に本当に残念
心からご冥福をお祈りします
責任のなすりつけ合いか~
そうそう、そういうの見て気持ちが沈んだ時って
明るいの見ても元気になれないのよね

マッケンチーズ!美味しそう~
食べてみたいもんです🌸
返信する
Unknown (もふまま)
2025-01-31 21:21:21
悲惨な事故でしたよね。私はパンデミック以前はあの空港に年に3度くらい通ってましたん。見慣れた空港景色を見ながら、なんでこんなことに、って思ってました。ヘリは上空200フィートにおらんとならんのに、何故旅客機の通り道の400フィートにいたんやろう。だいたい、旅客機がバンバン飛んでくる地帯で、なんで軍のトレーニングする?管制塔には人がたらんかったゆうし。いろいろ問題点はあると思うのに、なによ、あの、ばばっちいの。LA火事の時もそうだったけど、すぐ悲惨なことを利用して誰かを貶めようとする。それに追従するのがいる。もううううう。あたしゃ、頭から火ぃ噴いてますわ。

ハニバニさんランチはいつものように、バランスとれてていいね!果物入りのサラダは日本では嫌がられるん?美味しいのになあ。
返信する
Unknown (如月まひる)
2025-01-31 14:29:25
otikomiさんが仰っているように「バージニア州」の文字と言葉を見聞きした瞬間に「ケイエスさんの家はどれくらい離れてるのかな」と思いました。
責任のなすりつけ合いはどうでもいい!誰か心配でたまらない家族に寄り添うコメントは言えないのかな。
ハニバニさんのランチは愛情いっぱいだね😊
返信する
Unknown (Tristan)
2025-01-31 12:13:56
まずは亡くなった皆さんとご家族にお悔やみ申し上げます。
ポトマック川って聞いた時に、またあそこかって思いました。
前回の事故のこと、ものすごくはっきり覚えてるんですよね。
でも、あれが40年以上も前だったって知ってかなり驚きました。

本来2人でやるべき管制業務を1人でやっていたというニュースが流れていますね。
CNNには管制官を退職させてためにって書いてありました、どうなんでしょうかね。
責任のなすり合いはどこでも起きると思いますが、さすがに、トランプが「バイデンや民主党のせいだ」と言ったのにはぶっ飛びました。
よくわからないのですが、彼を支持してるかどうかにかかわりなく、ああいう発言はアメリカでは非難の対象にならないのでしょうか?

なんか、本当にアメリカ大丈夫かってまた思ってしまいました。
アメリカがくしゃみすると日本が風邪をひくっていう言葉がありますけど、下手をすると風邪から肺炎になるかもって思いました。

>かといって日本人には超不人気だと思う(サラダにチェリーやらリンゴがどっさり)
そうでもないんじゃないですかね~。
私は苦手ですけどw、好きな人も多いんじゃないかなと思います。
返信する
Otikomiさんへ (ケイエス)
2025-01-31 11:08:26
Otikomiさん、心配してくれてありがとう!
あの旅客機ね、こないだカンザス州からこっちに戻る予定だったんだって。
だからカンザス州でスケートの大会に出てた選手が乗ってたんだね。もう気の毒で。。。
うちらが国際線を利用するとしたら大体フロリダとワシントン間なんですけどね、ゾッとしました。

日本の道路陥没事故、なんとなく聞いたかも知れないけどそんなに大事になっていたとは!
しかも街中だったんですね。運転手はご無事なんですね?

事故はこれから専門家が入って取り調べになりますが、今からもう嫌な予感しかないです。
責任のなすり合いばかり毎日するんだろうなと。
大統領の発言も的外れだし。
返信する
無事でよかった~~~(´;ω;`) (otikomi)
2025-01-31 10:22:55
ニュースで、「バージニア空軍なんちゃら(よく聞き取れなかった)の。。。うんぬんかんぬん・・・
衝突。。。墜落・・・」
って言うから、びっくりしてテレビのある部屋に走ってきたけどもうチャンネルかわってて。
日本でも、街中で道路陥没して、トラックが運転手ごと落っこちちゃって大騒ぎなんですよ。
トラックの荷台部分は急遽持ち上げた、んだけど、その最中に
すぐそばの電柱が倒れて、持ち上げてたなんかが引っ張られて地中に落ちていくのをreal timeで見て。
結局荷台部分だけ救出?したけど、運転席がそのまんまで、運転手さんおなかすいただろうな、とか、寒いよね、とか案じてるとこ。
でもさ、ケイエスさんちの近くなの?って、もんのすっごく怖かった。
不謹慎だけど、ケイエスさんもハニバニさんも、ご無事でよかった~~~。(TT)

もめるよね。。。責任のなすりあい、て。いやぁね。
犠牲者のみなみなさまのご冥福をお祈りします。。。南無。
誤報でした、って、誰か助かっててくれないかしらん。
返信する

コメントを投稿

アメリカ生活」カテゴリの最新記事