今日はセラピーの日。
セラピストさんで初めて見る女の子がいたんだけどね
背がすごく高くて、手足も長くて目立ってた。
何センチぐらいかな。
ざっと見、175cmぐらいはあったかも。
私は162cmぐらいあります。
今の世代なら普通なのかも知れないけど、
私はいつも背が高い方で、学校で並ぶときは後ろの方におりました。
高校のとき、8名というかなり大きなグループでつるんでいて、そのうち4名は背の低い子、後の4名は
背の高い子でした。キレイに分かれていたけど、大小の女たち、とても仲が良かったのです。
冗談で、この「背の高い方」を大女たちと呼んでいてふざけていたのだけど、今思えば実は私はもっと
背が高い方が良かったなーっと思っております。
アメリカにいるから、特にそう思うのかも知れないけど、今日のその背の高いセラピストさんを見ながら
いろいろ昔のことを思い出してました。
今でこそもっと背が高い方が良かったと思うけど、高校の時はやっぱり背の低い方の4名を見ながら、
「やっぱり女の子は小さい方が可愛く見えるのかな」など、思っていました。
背の低い人は、もう少し高かったらと思い、
背の高い人は、もう少し低かったらって思うんでしょうね、きっと。ないものねだりしちゃうから。
コンプレックスなんて、本当に個人的な些細なもので、もしかしたら全然大したことないんだろうなと
思いながら、今日はエクササイズをしました。
足の長い彼女のパンツを私が履いてみたら絶対に遠山の金さんじゃん
From:Google
そんなことをぼんやり想像して、ぶっと吹きました。
********************
今日のハニバニランチは海老。
Sauteed Shrimp with Charred Shishito & Sweet Peppers, Romesco Sauce & Hazelnuts
サラダと海老だけなので軽い!
そう言えばシシトウがそのままShishitoになってた。
日本由来?カッコいいなー。
いろんな種類のペッパー、甘くて美味しかったです。
海老もプリプリ~
.
セラピストさんで初めて見る女の子がいたんだけどね
背がすごく高くて、手足も長くて目立ってた。
何センチぐらいかな。
ざっと見、175cmぐらいはあったかも。
私は162cmぐらいあります。
今の世代なら普通なのかも知れないけど、
私はいつも背が高い方で、学校で並ぶときは後ろの方におりました。
高校のとき、8名というかなり大きなグループでつるんでいて、そのうち4名は背の低い子、後の4名は
背の高い子でした。キレイに分かれていたけど、大小の女たち、とても仲が良かったのです。
冗談で、この「背の高い方」を大女たちと呼んでいてふざけていたのだけど、今思えば実は私はもっと
背が高い方が良かったなーっと思っております。
アメリカにいるから、特にそう思うのかも知れないけど、今日のその背の高いセラピストさんを見ながら
いろいろ昔のことを思い出してました。
今でこそもっと背が高い方が良かったと思うけど、高校の時はやっぱり背の低い方の4名を見ながら、
「やっぱり女の子は小さい方が可愛く見えるのかな」など、思っていました。
背の低い人は、もう少し高かったらと思い、
背の高い人は、もう少し低かったらって思うんでしょうね、きっと。ないものねだりしちゃうから。
コンプレックスなんて、本当に個人的な些細なもので、もしかしたら全然大したことないんだろうなと
思いながら、今日はエクササイズをしました。
足の長い彼女のパンツを私が履いてみたら絶対に遠山の金さんじゃん
From:Google
そんなことをぼんやり想像して、ぶっと吹きました。
********************
今日のハニバニランチは海老。
Sauteed Shrimp with Charred Shishito & Sweet Peppers, Romesco Sauce & Hazelnuts
サラダと海老だけなので軽い!
そう言えばシシトウがそのままShishitoになってた。
日本由来?カッコいいなー。
いろんな種類のペッパー、甘くて美味しかったです。
海老もプリプリ~
.
身長コンプレックスってあるのかもしれない。
あたいはそれ以外にもコンプレックスが多いけど
それでも「もう少し身長が高かったらなー」って
思いますわ。
昔、本でオランダの話が乗っていて
オランダ人はデカイって書いてあってさ。
そういう国の中で生きる身長が低い人ってのは
コンプレックスあるのかねーって
漠然と、今日の記事を読んでて思いました。
大岡越前、加藤剛じゃ無いねやと
そういうところに驚いちゃう朝。
私のこの身長って、アメリカで平均なんだってー。
やっぱりアメリカってセが高い人多いよね。
でもアメリカでも背が低い人も沢山おりますよ。
でも彼女たちは背が低いことをコンプレックスにしてない人も多いかなー。
「それはそれで受け入れる」って感じなのかも。
あれは遠山の金さんの松方弘樹さんだよー:)
渋いよね!
Happy Friday!