バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

From TOKYO

2009年02月01日 | ALL ABOUT JAPAN




今朝、キッチンでコーヒーを挽いていたときのこと。

誰かがドアのチャイムを鳴らして
ハニバニがドアを開けた。

どうやら郵便配達らしい。

「ジャパンからお届け物。」とハニバニが言い、
「ワオ。すごくでかいよ。」と続ける。

ああ。母がまた日本からラーメンを
商売が出来るほどたくさん送ってくれたのだろう。

だけど、ラーメンならこないだたくさん送ってくれたけど?

キッチンに入ってくる彼を見るなり、私はビックリした。

その郵便物は、中身は絶対に大型クッションだろうということを
想像させた。

さらにビックリしたのは、送り主は母ではなく
東京に住む、友人のエムだった。

郵送物には『Photograph』(写真)と明記されていた。

実はエムのご主人はフォトグラファー(写真家)で、
名前もとても知られている人だ。

とにかく一刻も早く開けたいが、
梱包が頑丈でハサミと格闘すること数分。


闘った相手は手ごわかったわよ

出てきた写真入りの額を見て、息をのむ。

送られてきた写真は、東京タワーや富士山までも一望できる
東京のサンセットのようだった。


著作権を配慮しているので小さめの写真ですがオスソワケ

暮れてゆく空のブルーと、夕日のオレンジのコントラストが
絶妙だ。

私はその写真の入った額を抱えてキッチンに座ったまま
そのTokyoに見とれた。

世界のTokyoは、やはり美しい。

あの飯嶋愛も、東京の夜景が大好きだったと聞いた。

写真に見とれる私の横で、同じくハニバニも
そのTokyoを見とれてていた。

と、彼いわく

「Tokyoの写真。なんかさ、もっとこう壁一杯に大きければいいのに。」

壁一杯の東京の夜景。

それではまるで80年代に流行った、安物のポスターではないか。
芸術を知らん男は、これだから困るよ

写真の右下にはエムのご主人のサインが、
そして額の裏には「Tokyo Mood」と書かれてあった。
それがこの作品のタイトルなのだろう。

エムにはこれまでも、ご主人が撮った写真のポストカードなどを
送ってくれたりしたが、今回のこの作品は本当に素晴らしいと思う。

手に職がある

ってこのことを言うんだろうな。

自分の感性を作品にして、それを残してゆけるなんて
素敵ではないか。

私はそれからもうしばらく、
そのTokyo Moodにひたった。

<エムへ>
素晴らしいプレゼントをありがとう。
ありがたく、家に飾らせてもらうね。

************
ちなみに私、一眼レフの意味も知りません。

↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ
いつもありがとう。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 涙のチカラ | トップ | スリリングMonday »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事届いてなにより! ()
2009-02-01 13:59:59
ハロー~フロム東京!いやいや、無事に届いて安心しました。
とにかく破損して届くのが怖くて、頑丈に頑丈にpackingしたんだよね(笑)あのpacking材料の残骸をみてワタシも笑ったよ。ご苦労様でした!
写真気に入ってもらえてワタシたちも喜んでいます。
彼は自分のイメージとおりに、天候やシチュエーションに恵まれることも多くて、あの写真もその一つです。
“また次の機会にも送りますので、腕力鍛えて待っててねヾ(^▽^)ノ”と彼からのメッセージです。
とにかくサプライズも成功したし、写真も気に入ってもらえたし、電話も繋がった(ありがとう!)しで、ワタシも嬉しいです!
楽しい週末をー♪
返信する
綺麗だ。。。 (りん)
2009-02-01 23:54:03
大きな画像で見れないのは残念ですが
東京タワーが見える!!その奥に広がる夕日が綺麗ですね~。
いや~、素敵だな~。
スバラシイお友達をお持ちですね!
ちなみに。。。私は自分のカメラすら満足に使えない^^;
でも、その一瞬の綺麗なものを残したい気持ちはある。。。
ウム。。。。感性が足りんのかな。。。
いや、技術も足りんな。。。
(しかし、いつもカメラのせいにしている。。。。爆)
返信する
Unknown (めだか算)
2009-02-02 01:18:59
凄い!東京ってこんなに綺麗だったんですね。
地上から空をみると電線と看板だらけだけど、
高いところから東京の空を見るとこんなに美しいとは!
コンクリートの上をチマチマ移動していると、
つい視界も思考も狭くなりがちです。
こういう写真は、見ていると小さい事に悩むのが
馬鹿馬鹿しいと思えてきて癒されます。
ハニバニさんの案も素敵ですYO。
(↑ここにも芸術を知らん奴が・汗^^)
一眼レフって、高級そうなカメラの総称だと思います。
(って、そんな訳ないか)
返信する
Mへ (ケイエス)
2009-02-02 10:00:47
いやあ、とにかく電話が繋がったことだけでも
手放しでおいおいと泣き出してしまいたいぐらい
感動だったよ(笑)
Packingの残骸ね~、早く開けたいのに
よりによって私のハサミも切れ味悪くてさ。
ご主人にお伝え下さい。
『新しくハサミを買い換えてお待ちしてます』と(笑)
本当にありがとう!
返信する
りんちゃんへ (ケイエス)
2009-02-02 10:03:33
キレイでしょう?東京タワーっていいよね。
私、デジカメなんて2台も所有してるのに、未だに
ちゃんとした使い方がわからんのよ。
何かを写せればいいダロ!みたいな性格がでるよね。
猫の写真を撮るときなんか、やっぱり良いカメラと
技術があればね~って思うね。
りんちゃんは携帯であんなにキレイな写真が撮れる
んだから上出来だよ!
返信する
めだか算さんへ (ケイエス)
2009-02-02 10:10:02
東京には数えるほどしか行ったことがないけど、
東京タワーからの景色はやっぱり「これが日本の
アイコンなんよね。」って思わせるほど、
ダイナミックです。
めだか算さんも東京都にお住まいなんですよね?

私がロサンゼルスにいたときにやっぱり夜景を高い
建物から見たときに、自分がとっても小さく感じて
自分の抱えてるくだらない悩みなど、なんぼの
もんじゃい...って思ったことがありました。

一眼レフ...私の頭に浮かぶことは、
1. 高価で
2. 重たくて
3. 説明書が本みたいだろう

ということです。
そんな私には安いデジカメでちょうどいいのです。
返信する

コメントを投稿

ALL ABOUT JAPAN」カテゴリの最新記事