前編と後編でレストランの食事の話をしましたが、
実はDWには予約なしでも入れるレストランもたくさんあり、フードコートのように気軽にいろんな食べ物
が食べられます。
今回は番外編で、予約を入れて入るレストランじゃなくても食べ物はこんなにも美味しかったってことを
記録しておこうと思います。
むしろ私は日本でもB級グルメファンであり、カジュアルなDWグルメが大好きなんです。
ある日、私たちはAnimal Kingdomでランチする予定で、私は前もってそのパーク内でどんな
レストランがあるのかをYouTubeでリサーチし、このお店を発見したのです。

私はこの#2が食べたい!!!
と、その前に甘い香りに誘われてチュロス買っちゃいました。

レストランは割と規模が大きくてすぐに見つかりました。FlametreeBBQというお店です。


私が食べたかったMac and チーズ、ポークBBQ、コールスローとオニオンリングのセットは大正解!
ハニバニは#7ビーガンホットドックを食べましたが、まるでお肉みたいだったそうです。
Epcotでは、いろんな国のB級グルメが気軽に楽しめるようになっていて、Japanパビリオンでは
お手軽にカリフォルニアロールとか天ぷらうどん、ラーメン、カレーなどを食べられるレストランもあります。

私とハニバニがデザート目的で頻繁に出入りしていたのが、ノルウェーとフランス。
フランスパビリオンのペイストリーBoulangerie(ブーランジェリー)はいつも人で一杯。

サンドイッチ、スープが大人気な様です。
もちろんデザートの数も豊富です。

ハニバニはチョコレートチップクッキー(すでに彼の口の中にあり写真撮影できず)、
私はクレームブリュレ、それから二人でヘーゼルナッツチョコのドーナツを頂きました。
このクレームブリュレ、私が今まで食べてきた物の中では一番美味しいです。さすがフランス。
カスタードクリームがこの辺で食べるクリームと全く違うのです。
ノルウェーのカフェKringla Bakeri Og Kafeにはハニバニの大好物のスクールブレッドをいつもゲット。

このパン、非常に甘くて重くてクリームたっぷりで日本人には人気ないかもだけど、ここのカフェの
一番売れてるスイーツだそう。
私は一日目はスクールブレッドを食べましたが、二日目はライスプリンにしました。

スイーツと言えば、私たちが宿泊したホテルの中にもカフェがあり、そこで私はアイスラテを
頻繁にオーダーし、たまにおやつも頂きました。

チョコレート黒井さんを甘いアイスラテと共に

ハニバニのカップケーキ(お花は食べられません)
それからまたある日、Magic Kingdomに行った日のランチも特にレストランを予約していなかったので
Columbia Harbour Houseというシーフードレストランでカジュアルランチしました。
ここで私たちはロブスターロールをオーダーしたのですが、思ったよりもロブスターがゴロゴロしていて
物凄くコスパの良いランチを楽しむことができました。非常に満足:)

そしてある日の夜は、Hollywood Studioの中にあるABC Commissaryでカジュアルディナー。

エビとポークのタコスを半分ずつ分け合いました。
両方美味!
フードコートの醍醐味って何かっていうと、予約なしで入れるので自分たちのその日の予定に合わせて
気軽に入れるところですよね。あと食べ物の値段がリーズナブルで、量も丁度良いところかな。
以上が番外編でした。
今回このフードコートがとても気に入ってしまい、次回はもっとこの予約なしで気軽に入れるレストラン
もいろいろ責めたいなあと思ったりしました。
次回は、寒いバージニアで留守番をしていたチャーリーのお話です。
.
実はDWには予約なしでも入れるレストランもたくさんあり、フードコートのように気軽にいろんな食べ物
が食べられます。
今回は番外編で、予約を入れて入るレストランじゃなくても食べ物はこんなにも美味しかったってことを
記録しておこうと思います。
むしろ私は日本でもB級グルメファンであり、カジュアルなDWグルメが大好きなんです。
ある日、私たちはAnimal Kingdomでランチする予定で、私は前もってそのパーク内でどんな
レストランがあるのかをYouTubeでリサーチし、このお店を発見したのです。

私はこの#2が食べたい!!!
と、その前に甘い香りに誘われてチュロス買っちゃいました。

レストランは割と規模が大きくてすぐに見つかりました。FlametreeBBQというお店です。


私が食べたかったMac and チーズ、ポークBBQ、コールスローとオニオンリングのセットは大正解!
ハニバニは#7ビーガンホットドックを食べましたが、まるでお肉みたいだったそうです。
Epcotでは、いろんな国のB級グルメが気軽に楽しめるようになっていて、Japanパビリオンでは
お手軽にカリフォルニアロールとか天ぷらうどん、ラーメン、カレーなどを食べられるレストランもあります。

私とハニバニがデザート目的で頻繁に出入りしていたのが、ノルウェーとフランス。
フランスパビリオンのペイストリーBoulangerie(ブーランジェリー)はいつも人で一杯。

サンドイッチ、スープが大人気な様です。
もちろんデザートの数も豊富です。

ハニバニはチョコレートチップクッキー(すでに彼の口の中にあり写真撮影できず)、
私はクレームブリュレ、それから二人でヘーゼルナッツチョコのドーナツを頂きました。
このクレームブリュレ、私が今まで食べてきた物の中では一番美味しいです。さすがフランス。
カスタードクリームがこの辺で食べるクリームと全く違うのです。
ノルウェーのカフェKringla Bakeri Og Kafeにはハニバニの大好物のスクールブレッドをいつもゲット。

このパン、非常に甘くて重くてクリームたっぷりで日本人には人気ないかもだけど、ここのカフェの
一番売れてるスイーツだそう。
私は一日目はスクールブレッドを食べましたが、二日目はライスプリンにしました。

スイーツと言えば、私たちが宿泊したホテルの中にもカフェがあり、そこで私はアイスラテを
頻繁にオーダーし、たまにおやつも頂きました。

チョコレート黒井さんを甘いアイスラテと共に

ハニバニのカップケーキ(お花は食べられません)
それからまたある日、Magic Kingdomに行った日のランチも特にレストランを予約していなかったので
Columbia Harbour Houseというシーフードレストランでカジュアルランチしました。
ここで私たちはロブスターロールをオーダーしたのですが、思ったよりもロブスターがゴロゴロしていて
物凄くコスパの良いランチを楽しむことができました。非常に満足:)

そしてある日の夜は、Hollywood Studioの中にあるABC Commissaryでカジュアルディナー。

エビとポークのタコスを半分ずつ分け合いました。
両方美味!
フードコートの醍醐味って何かっていうと、予約なしで入れるので自分たちのその日の予定に合わせて
気軽に入れるところですよね。あと食べ物の値段がリーズナブルで、量も丁度良いところかな。
以上が番外編でした。
今回このフードコートがとても気に入ってしまい、次回はもっとこの予約なしで気軽に入れるレストラン
もいろいろ責めたいなあと思ったりしました。
次回は、寒いバージニアで留守番をしていたチャーリーのお話です。
.
それにしても、かなりの人だったんですね。冬なのに、って思ったけど、考えてみれば避寒でいくものね。夏なんかだったら暑くてどうもならんのかもしれませんね。
まああああ、このロブスターサンドのすごいこと!これは美味しかったでしょうね。誤魔化しのない、まさにロブスターゴロゴロサンド。いいなあ。
このあたりだと、結構歩くから、食べてもその分消化できたん違う?ハニバニさんと兄嫁IN LAWさんのご容態はいかが?
今朝、テレビで「ウォルトディズニー100周年!」
とやっていて
あーこれを見にケイエスさんたちは
ディズニーワールドへ行ったのかな?と
チラっと思いました。
ねえねえ、タコスのお皿に乗ってる
黒いのはなに?イカスミ?
世界は美味しいもので溢れてるね!
Epcotのイタリアもとても人気があるよね。食べ物がとにかく美味しいので、どこの国へ行ってみてもハズレがないのは嬉しい!!!あのロブスターサンドイッチは大当たりでした:)今度はあそこも是非お気に入りで必ず立ち寄るところにしたいです。
フロリダはやっぱり温かいです💗だからこっちに戻ってきて、あの寒暖の差に震えたー。ハニバニは本当に辛かったと思うよ。。。
とにかく寒いのなんのって。。。フロリダで甘やかされたみたい。
姉In Lawはだいぶ良くなったらしいけど、なんせとっても疲れやすくなっていると言ってました。
幸い彼女も味覚臭覚は失っていないそうです:)
Disney Worldは50周年なんですよ:)
だからパーク内はその催しで一杯です。
それにしてもミッキーが生まれて100周年かあ。あっと言う間だったろうね。
ちなみに私はレトロなミッキーが大好き!可愛いよね。
はははは!誰かに絶対に聞かれるだろうなって思ってたよ。
あの黒いイカスミみたいなものの正体はね、Black Beansなんですよ。
メキシカンをオーダーするとメキシカンライスと一緒に付いてくることが多いよ:)
美味しいのです。。。