バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

ラムゼイ・ハント症候群

2022年06月14日 | アメリカde健康管理
私はYouTube鑑賞が好きでいろいろな動画を観ます。


ついこないだ、おススメで挙がってきたこの動画。
歌手のジャスティンビーバーが
「ラムゼイ・ハント症候群」を患ってるそう。


こちらのニュースでチラリと聞いてはいたけど、
まさかこんな病気だとは知らず、動画をみてゾッとしました。





思ったより深刻そう。


ゾッとしたのは彼の麻痺した顔よりも、
その病気になる理由。


ウイルス性の疾患らしく、
なんと原因は、水疱瘡と帯状疱疹のウイルスなんだってーー!


ストレスが重なったときに表に出てくるみたいなことを言っておりました。


私は帯状疱疹の予防接種の一回目をすでに接種しており、来月二回目の接種をする予定。


帯状疱疹の予防接種をしておいて良かった!って思える事実がまた増えた。


そういや病名は違うけど、実はずっと前、
私が今の会社に勤務し始めて5年目ぐらいだった頃だったか、仕事中、急に『Bell's Palsy(ベル麻痺)』
を患った同僚を知ってます。


その人を含め、同僚と笑いながら仕事中の無駄話に花を咲かせていた時のこと。


彼女と向かい合っていた同僚が突然、
「あんた顔が変よ」
と言って、大笑いをし始めました。


彼女に何て失礼な。。。と思いながら、私も彼女の顔をチラリと見てみると、なんと彼女の顔半分が
笑ってて、その半分が無表情でした。


彼女も「そういえば変な感じ」と言って、彼女の呂律までおかしいことに気が付いて、彼女はすぐに
病院へ向かいました。


時間はちょっとかかったけど、無事に完治。
それにしても彼女もビックリしたろうけど
それを目の当たりにしたうちらもビックリ。


ジャスティンの顔を見た時に彼女のことを思い出しました。


それにしても世の中には
私が今まで聞いたことがない病名で溢れてる。


今日、無事に過ごせたことも奇跡だ。。。


********************


今日のハニバニランチはギリシャ料理。



Greek Pasticcio

イタリアンパスタかと思って食べたら、スパイスがギリシャ料理のスパイスだった!!

でもこれ美味しい:)
大好きなズッキーニたっぷりで満足。
サラダもギリシャ風でした。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 3ヶ月目のチャーリー | トップ | 靴フェチ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sancha)
2022-06-15 10:37:34
ケイエスさん、お疲れさまです。

ジャスティン・ビーバーが今年は日本に来ると
なっていて、チケットは取れないけど
楽しみにしてました。
「元気になったんだ」と思ってました。

結婚もしたし、落ち着いたのかな。と、思っていたら、この病気。びっくりしました。

画像。。見せていただき、ありがとうございます。

ウィルスは怖いですね。
免疫力が落ちないように、しっかり食べて
ストレス溜めないようにしたいです。
返信する
sanchaさんへ (ケイエス)
2022-06-15 10:45:49
ハローsanchaさん!

この動画を発信してくれたジャスティン君に感謝だよね。
すごく勇気がいったと思うよ。
ストレス、体の疲れ、本当にちゃんと考えないといけないことだよね。
私もフリちゃんが旅立ってからすぐに帯状疱疹やったもん。
気丈な素振りしてたけど、体はやっぱりガクッときてたんだわーって思ったー。

sanchaさんもしっかり笑って、カンちゃんには今までどおり話しかけて、ボーイズには運動会を毎日してもらって楽しい毎日にしよう!!!
返信する
Unknown (tibikuro2014)
2022-06-15 15:22:51
こんにちわですにゃ、ケイエスさん🍀
セレブも病気になるのですにゃ。
やっぱりスター⭐のストレスって一般ピープルにわ、はかりしれないものなのかもですにゃ。

くるさんちのりっちゃん、残念でしたにゃ。
お熱がでて、3日って、いのちのはかなさを
感じましたにゃ。愛があるほど、別れわ、つらいですにゃ。
返信する
Unknown (もふまま)
2022-06-15 21:23:03
あ~、顔神経やられちゃうとね、これは大変よね。うちの知り合いも出ましたよ。随分時間かかりましたよ、治るのに。だ、か、ら、針ちゅ~で、予防できるもんなら予防しましょう。2回目摂取、おさぼりーぬはだめよ!

あのね、昨日のおパンツ、実は、あれ、うちのぱぱ君とお揃いなの(ぎゃ~、。笑いすぎで涙出るわ~。だから、見て ぴん ときたんだわ。あははははは~。ま、おうちですしね。ないよかあったほうがよろしい。おパンツ万歳。
返信する
チビクロさんへ (ケイエス)
2022-06-16 07:57:37
病って本当に人を選びませんもんね。
ジャスティン君は「見せる」職業だから、尚更ご自身の病を発信するのに勇気が要ったと思います。

りっちゃん、本当にびっくりしました。
確かくるさんとこに行ってまだそんなに年月も経ってなかったと思います。
残念ですよね。
やはり小さい体に高熱っていうのは大事なんでしょうね。
チャーリーも発熱していたことがあって、
獣医もとても心配していたので、やっぱり大変なことなんだなーって思いました。
予期せぬ急な別れは本当に辛いと思います。
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2022-06-16 08:05:04
まさか顔半分が動かなくなるって思わないよね!
そりゃストロークでも患うとそういうこともあるけれど、まさかウイルスで!
私も同僚の顔見た時にただ事じゃないぞっていうことはわかりました。
人間の体って複雑すぎる~~~!!!
だからもふママさんも仰るように、予防できるものなら予防しておきたい。
はい、来月必ず忘れずに2回目を打ってきますね!

それともふママさんとこのパパさんとハニバニのおパンツが一緒とは!!
ははははは!!!私も笑っちゃいました。道理でもふママさんが知ってるわけだ!
Hanesはハニバニのお気に入りでございますよ:)
返信する

コメントを投稿

アメリカde健康管理」カテゴリの最新記事