季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

シラユキ(白雪)

2011-04-17 12:58:35 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部の構内で咲いていました。純白で5弁の大輪の花が特徴です。東京荒川堤に由来する桜と言われ、写真のように若葉は花とほぼ同時に出て来るので、落ち着いた感じに見えます。サトザクラ系の代表的な栽培品種の一つだそうです。写真は、4月16日、初夏のような暖かさで咲き始めたばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナカイドウ(花海棠)

2011-04-17 12:54:26 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で美しい花を咲かせています。バラ科リンゴ属の落葉低木で、紅白色の花が美しく、公園や庭木などでも多く植栽されています。写真は4月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣通姫(ソトオリヒメ)

2011-04-17 09:00:36 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部の構内で咲き始めていました。蕾は紅色をしていますが、開花とともに淡紅白色に変化します。5枚の花弁をもつ八重桜で、ソメイヨシノの特徴を持つ桜だそうです。写真は4月14日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺桜

2011-04-17 08:54:12 | 趣味・季節の花
美しい桜の一つです。緑色の若葉と八重の薄い桜色の花弁のバランスがとても美しい桜です。オシドリザクラとオオシマザクラの交配種と言われ、開花時期は、蕾のピンク色と開花した薄いピンク色の花を同時に観察できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐ケ谷

2011-04-17 08:37:40 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部の構内で咲いている美しいピンク色の花弁をもつサトザクラの園芸品種で、「御車返し」とも呼ばれる桜です。通り過ぎてもまた引き返してもう一度じっくり見てみたいような美しい桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする