つくば植物園ではあちこちでこの桜が咲いています。花の直径は1.5cm程度で小さいですが、枝先に咲く5弁の花がくっきりしていてとても愛らしい花です。前掲の緑萼桜もこのマメザクラの一種だそうでが、交配元の桜として各種の桜にこの性質が受け継がれているようです。写真は4月14日に撮影しました。
つくば植物園で珍しい桜が咲いていました。観察路から離れていて接写が出来ませんが、枝に芽吹いた小さな緑色の葉と白色の小さな花、その花柄付近がほんのり緑色に見えます。萼が緑色をしているからの和名でしょう。それにしても珍しい花を咲かせる桜の一つです。説明によれば、「Prunus incisa f.yamadei」、バラ科と記されていました。写真は4月14日に撮影しました。