つくば実験植物園の熱帯資源温室で咲いていました。水やりの後すぐで、花に水滴がついています。花の色が独特の黒みがかった紅色です。アフリカ・アンゴラ地方に分布するアオイ科の多年草です。和名は葉が紫蘇に似ていることから、「紫蘇葵・ブラックキング」だと図鑑に出ていました。原産地では、若葉を食用にもされる植物のようです。写真は1月7日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)