つくば実験植物園の山地雨林温室の1階で咲いていました。トロピカルな雰囲気を持ち、とても鮮やかな花ですが、観察路からやや遠いので、拡大写真が撮影出来ませんでした。説明には、ツツジ科で、シャクナゲ属の一種であるとお記されています。図鑑を見ると南アジアからオセアニア地域に分布する熱帯高山植物だと記されていました。写真は1月7日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)