暖冬の影響で夏の花が咲いている例をもう一つご紹介します。荒川沖駅の前の花壇でゼニアオイが咲いていました。この花も例年は初夏から秋頃までは咲いていますが、冬にはほとんど枯れてしまうと思っておりました。今年は色々な花が咲く時期を間違っている植物が多いように感じています。写真は1月10日に撮影しました。
年明けに蕾が膨らんで、1月10日に写真のように開花しました。香りを振りまいてくれています。例年ですと11月頃には花が終わり、春4月頃から咲き始めるのですが、暖冬が続いたため葉を落とすことなく蕾が徐々に大きくなってやや花色が薄い花が咲きました。