鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

長月(2023)最終日

2023-09-30 23:04:52 | 自然・気象

9月最終日の土曜日。

くもちがちでも、蒸し暑さは、続く。お彼岸も過ぎて、陽も短くなったというのに、何故か暑さは終息しない。

今年も、お彼岸になるとあの曼殊沙華の花を見かける。

花が咲く迄、わからないのだけれど。

・・・どうして、秋のお彼岸になると曼殊沙華は、必ず咲くのだろうか・・・と、バカげた疑問を考える。

たぶん、日昭時間で、咲く時期を測っているのではないか・・・と思い至った。

長い日照時間から、徐々に短くなって、丁度、昼と夜の長さが同じになる頃・・・花は、咲くと決めたのだろう。

桜などは、累積温度だというけれど。

曼殊沙華は・・・温度より日照を優先しているのではないか・・・だから、彼岸に合わせて開花する(のだろう)。

そんなことを思い至っただけで、別にどうでもよくて、子供電話相談室で聞けば、一発で、答えが分かると思うけれど、生憎、もう大人になって、随分経つので、小学生でもわかることが、未だに分からずにいたりする。

下手な考え休むに似たり・・・だね。

 

昨日は、満月を見たあと、激しい雨になって、そして本日も、居室の東窓から、上り行く月が見えた。午後7時の東の空。

閉ざされて13年・・・殆ど、閉めっぱなしのカーテンを開けて、月見二日目。

地平線から上る月は、少しオレンジがかって見える。

昨日の月よりも少し大きく見えるような気がする。

 

次のお月見は、十三夜。

今年は、10月27日。

お月見のフィナーレの十日夜(とおかんや)は、11月10日。

この頃は、もう肌寒くて、そろそろ冬支度本番・・・いまは、まだ半袖だというのに・・・。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。