スマートフォンで何枚か写真を撮りましたが、不思議な空模様で、空の青さと雲は、夏なのだけれど、日差しが翳ったりすると初冬の趣だったり・・・。
シャッターを押すだけの簡易カメラだし、編集は、全くと言っていい程(少しトリミングをして、UPしたものもありますが・・・)していないし、どうしても同じような構図になってしまったり・・・。
もともと、写真下手ですからね。
ちっとも上手くなりませんね~~~。
デジタルカメラって難しいのよね?
それでも、フィルムを入れて撮影していた頃に比べれば、その場で、画像を確認できますし(現像していた時代だと、写真屋さんにフィルムを持って行って、仕上がり迄、1週間とか掛っていましたからね・・・って、イツの時代だ・・・???)、手軽で便利になりました。
今回は、曇りがちだったので、紅葉・・・とくに赤を写すことができませんでした。
何と言っても、紅葉は、赤。
↓明智平画像は、普通にみると、イロハ坂周辺に赤だとか、黄色だとか、かなり紅葉が進んでいるカンジでしたが、写真に納めると全体的褐色・・・。
暗い感じになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/6f98fd9a0ddc084ce139df228cc04c41.jpg)
↓こちらの中禅寺湖は、大使館の庭からの撮影です。
船着き場の桟橋から漣の立つ湖面を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/41a5be8bc1ee8c168a0f6de733275893.jpg)
↓同じ場所の波打ち際からの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/8c8c9384b1486ef8db68d27bb77f8840.jpg)
いづれもトーンが暗いんですが、夏と秋と初冬が、ミックスして、ちょっと重めの空気感で、避暑地のシーズンの終わり・・・みたいな寂寥感があったりで・・・。
ほんと・・・この辺は、静かです。
中禅寺湖の南東側というのは、初めてで、県道250号線は、半月山が、ドンづまりで、その先に道は、ないようです。
冬場は、閉鎖されるみたいですし。
観光地でも、比較的静かなところで、湖を眺めながらゆっくり散策には、もってこいの場所だと思います。
ベストシーズンは、深緑から紅葉の時期でしょうか。