曇りがち。
世間では、ゴールデン・ウィークに次ぐ、秋の大型連休ということで、5連休ですか。
ワタシは、何故か、今日から出勤ですわ。
会社の生産調整も終わって、変則週休4日制の臨時休業も半年で終了した形になりました。
臨時休業(変則週休4日制)も、ワタシには、あまり関係なくて、ちゃんと休めたのは、6月までだったし、ほんとに、なんで、ワタシばっかり・・・。
社員を出勤させたらいいのに・・・と、ぶつぶつ文句ばかりの夏だったけれど・・・。
臨時休業中、60%賃金保証なら、ワタシは、休ませて貰った方がよかったのにな・・・。
・・・で、落ち着いたのかと思ったら、10月からは、主に直接部門(現場)の大量、人事異動だってさ。
製造業関連会社へ、管理職・直接部門のひと達を、3ヶ月~半年にわたり、派遣するんですと・・・。
生産計画では、現在以上の増産は、見込めないってことらしいですよ。
ふうん・・・。よその製造関連会社へ派遣ですかい・・・。
まぁ・・・よそでも、大量の派遣切りをやって、生産回復の基調にあって、人手が足りなくなったら、人手の余っている、まだ回復しない企業の社員を借り入れるということらしいのですが・・・。
頭いいですね。
相互互助・・・美しき部門間のワークシェアリング???ってことですか・・・。
派遣をアゴで使っていたヒト達が、今度は、派遣に出るのかな・・・。
因果は巡る???
でも、傾きかけたところにいるよりは、実力が認められて、派遣先で、雇用されれば、これは、ラッキーと言わずして何と言えばいいのでしょうか・・・。
でもなぁ・・・。どうなんだろうなぁ・・・。
ホントに、捨て身だよね。
会社を存続させるのって・・・。
それから、ホントウのリストラが、始まるのか・・・。
リストラ策が尽きた結果の身売り?なのかな・・・そのへん、よくわからないけれども。
今のところは、大量派遣を受け入れてくれた力のある企業様様だね。
世間では、ゴールデン・ウィークに次ぐ、秋の大型連休ということで、5連休ですか。
ワタシは、何故か、今日から出勤ですわ。
会社の生産調整も終わって、変則週休4日制の臨時休業も半年で終了した形になりました。
臨時休業(変則週休4日制)も、ワタシには、あまり関係なくて、ちゃんと休めたのは、6月までだったし、ほんとに、なんで、ワタシばっかり・・・。
社員を出勤させたらいいのに・・・と、ぶつぶつ文句ばかりの夏だったけれど・・・。
臨時休業中、60%賃金保証なら、ワタシは、休ませて貰った方がよかったのにな・・・。
・・・で、落ち着いたのかと思ったら、10月からは、主に直接部門(現場)の大量、人事異動だってさ。
製造業関連会社へ、管理職・直接部門のひと達を、3ヶ月~半年にわたり、派遣するんですと・・・。
生産計画では、現在以上の増産は、見込めないってことらしいですよ。
ふうん・・・。よその製造関連会社へ派遣ですかい・・・。
まぁ・・・よそでも、大量の派遣切りをやって、生産回復の基調にあって、人手が足りなくなったら、人手の余っている、まだ回復しない企業の社員を借り入れるということらしいのですが・・・。
頭いいですね。
相互互助・・・美しき部門間のワークシェアリング???ってことですか・・・。
派遣をアゴで使っていたヒト達が、今度は、派遣に出るのかな・・・。
因果は巡る???
でも、傾きかけたところにいるよりは、実力が認められて、派遣先で、雇用されれば、これは、ラッキーと言わずして何と言えばいいのでしょうか・・・。
でもなぁ・・・。どうなんだろうなぁ・・・。
ホントに、捨て身だよね。
会社を存続させるのって・・・。
それから、ホントウのリストラが、始まるのか・・・。
リストラ策が尽きた結果の身売り?なのかな・・・そのへん、よくわからないけれども。
今のところは、大量派遣を受け入れてくれた力のある企業様様だね。