鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

株価急騰

2024-08-06 21:50:32 | 社会・経済

くもりがちでも、蒸し暑い。

 

昨日、大暴落した日経平均株価が、急騰。

ニューヨーク・ダウ平均は、ダダ下がりだったのに、なぜ東京市場は急騰なんだろうか・・・???

下がった株を買い戻しただけなんだろうけれど。

ジェットコースターのような株価の値動きは、まるで、お釈迦様の手のひらの孫悟空のよう。

さて、この株価を操るお釈迦様は、いったい誰なんだろう・・・???

まるであやかしをみているような???

 

昔、昔・・・まだ勤め人をしていた頃のことを思い出す。

リーマン・ショックと言われるアメリカ発の・・・株価大暴落が、日本に及び、そしてワタシの派遣先が、親会社に吸収合併して、大量の派遣切りがあって、そのなかで、なぜだか、派遣切りから逃れたものの、仕事量は、膨大(しかも、つまらぬ雑用ばかり増え)でも、派遣元の給金が鬼安価だったので、労力と対価が全く釣り合わぬ状況の中、なぜに私ばかり・・・なんだろうな・・・と毎日、毎日、考えた。

米国株式の暴落が、まさか、こんな田舎町の田舎の工場でチマチマと輸送費の請求処理と裏帳簿???作成を地味にこなし、地味に生活していたのに、こんなふうになるなんて・・・。

いつでも、どこでも貧乏籤ばかり引かされてな。

株式のお釈迦様(或いは神様)の無慈悲なコトよの。

 

本日のローソク足は、長い長い陰線に抱かれた長い陽線のはらみ線・・・。

明日はどうなる・・・???

 

 


歴史的大暴落だってさ・・・。

2024-08-05 22:09:17 | 社会・経済

くもりがち。昼過ぎから雷雨なれども、気温下がらず。

昨日の居室は、38度迄、上昇。

エアコンをつけて眠る。よく眠れた気もしたのだけれど、今日は、身体が怠くて、頭が重い。

仕方がないので、終日、横になっている。

動かないで寝ていると、暑さが気になるので、終日、エアコンの部屋で過ごす(余計に、頭が重くなった気がする?)

それでも、涼しい部屋の中は、極楽だ・・・。

 

先週金曜日の夜。

ニューヨークのダウ平均が下落していたので、週明けの東京株式市場もなんかヤバそうだな・・・と思っていたら・・・歴史的大暴落で、前日比-4451円。

 

そりゃそうだろうなぁ・・・。

別に起こるべくして、起こった下落だもんね。

このところ、上昇の要因がなにひとつないのに、不自然な爆上げだったし、そろそろナイアガラ下落がくるのではなかろうかね・・・などと思っていたら、再びのブラックマンデーの出現で、歴史は繰り返す・・・。

久々に日経平均株価チャートなんか見てしまった。

先月7月11日に、最高値42,426円を付けたローソク足は、宵の明星だった。翌日は、窓を開けて下落が始まる。

翌日12日の終値41,195円あたりの手仕舞できたら理想かも。

宵の明星のてっぺん(最高値)で、空売りしていたら、相当利益が出たかも・・・???

この先は、明日の売買次第で、更に下落するのか、下げ止まるか・・・様子見だろうな・・・。

儲からないかもしれないけれど、両建てもひとつの方法かも?

 

 

 


映画:劇場版モノノ怪 唐傘

2024-08-03 20:01:13 | 演劇・映画

暑い・・・。

車の車外温度計は、41度・・・そりゃ、標準公式?の百葉箱の温度よりは、路上の駐車場の温度は、高いとは思うのだけれども・・・。

室温も、体温を超える暑さ・・・36度を躊躇なく超えているあたり・・・。

 

暑い日は、映画館に限るかも・・・???という訳で、公開2週目になって、上映回数も激減してきた『劇場版モノノ怪 唐傘』を鑑賞。

・・・上映回数と上映時間の関係なのか・・・小さな映写室は、ほぼ満席。

連番での座席が取れない・・・唯一、最前列のみ、空席がある・・・状態で、映画館の最前列初めての鑑賞となった。

この映画・・・色彩美がすごくて、幾何学模様がいっぱいなので、近い位置からスクリーンを見ていると酔いそうになってしまう・・・。

もっと後部座席で見たかったなと思う。

演劇ならば、最前列最高!最前列万歳!最前列を予約できた自分の強運に感謝!なのだけれど・・・映画館では、ちょっと事情が違った。

字幕でなくてよかった(スクリーンが近すぎて、端から端迄、たぶん、全部読めない)。

スクリーンから少しでも遠ざかるために、座席のヘッドレストから更に頭を下にして、寝る?ような姿勢でみていたので、上映時間90分は、助かった。あれ以上、不自然な姿でみていたら、腰痛悪化は間違いない・・・。

それでも・・・。

和のテイスト、千代紙、浮世絵、西洋絵画・・・そして一番の特徴であるあの色彩美を見るだけでも、価値のある画像だと思う。

易経・八卦をベースに、退魔の剣、サイケデリックな薬売りと大奥に潜む『モノノ怪』。

密度の高い作品となった。

 

 


日経平均株価史上二番目の下げ幅になった日

2024-08-02 20:05:55 | 社会・経済

くもりがちでも、猛暑。

 

日経平均株価下史上2番目のリーマンショックに次ぐ下落率(前日比-2216円)だとかで・・・。

本来の・・・というか、もう株式は、一部の巨大資産家さん達の手の中にあって、新規参入のシロウトさんがウロウロしても、巻き上げられるだけ。

国策に売りなし・・・とだとか、そんな株格言も怪しくなってきた昨今(要するに、お国も他国のひとに乗っ取られているのだから、日本人なんかに儲けさせてくれない・・・の図式かも)。

まあ、そんなこんなで。

 

パリ・オリンピックでも・・・。

セーヌ川の衛生問題だとか、テロだとかなんだとか・・・。

 

なんか・・・オリンピックに関するジンクスみたいなヤツで、オリンピック開催国は、10年(←記憶違いだったらすみません)以内に没落する・・・?とかしないとか・・・。

アテネ(ギリシャ)、アルゼンチンの経済破綻は記憶に新しいところだし、第二次世界大戦前のドイツも、敗戦国になり・・・コロナの中で開催した日本も・・・極貧国に一直線といった感も否めない。

昔は、楽しかったな・・・オリンピック。

夏休み中に、午前中(時差の関係で)から前日のVTRが流れていたり。

体操、バレーボール、水泳・・・ミュンヘンへの道というバレーボールアニメも放送されていたし、もう毎日オリンピックだった(1970年代のハナシです)。

東西冷戦中の代理戦争だったオリンピックも、少し様変わりして、どこかの数パーセントの人々の懐を潤すためのイベントに成り下がった訳だし。

 

現在も、夏休み中だけれど、不思議なことに、早朝から、某米国のベースボール中継をやってる・・・なんで・・・???ああ、日本の某・有名なあの宮本武蔵バリの二刀流のひとが、活躍しているからね・・・と最近、納得した。

相方なんぞは、あの二刀流のひとの爽やか?なスマイルを絶賛していたけれども、私的には、なんか裏のありそう(誰でもあるし、彼は既に、アイコン化されていてたぶん、もう自分の意志は、ベースボールをすること以外なさげ???)で、なんだかドス黒くてヤだな・・・と思っていたし、元通訳さんも、なんだかな・・・量刑は禁固30年だとか、無期だとか・・・そんな憶測もあったりで、真相は、闇に葬られた感もあり。でも、時がたてば・・・例えば、かのアポロ11号(何号か忘れたけれど)の月面着陸が、ネバダ州の砂漠で撮影されたものであったとしても、まあ、何十年も昔のハナシですから・・・って特に誰が責任を問われる訳もあるまいし、時の大統領は墓の下だしな。真理とか真実なんて、時の前では、かなり虚しいものだとも思えるし)

他国のベースボールなんて面白いのかね???(国内のだってよく知らない我が身には、テレビをつけなきゃ言い訳だ。節電にもなるしな)

テレビに洗脳された世代もあと十数年以内には確実に淘汰されるだろうし、そのあとは、賢い若者が、新たな未来を作ってください・・・って思うけれど。

10月には、キョーフのレプリコン・ワクチンも始まるってハナシだし、もう闇しかないような気がする。

 


葉月(2024)

2024-08-01 21:28:40 | Weblog

猛暑日続く・・・も、昨日より少しだけ涼しい風が立つ葉月(八月)始まる・・・。

窓を開けておくと、少し冷たい?ような涼風が吹き込んでくる。

 

午後から徒歩(5分)で郵便局へ。

車で出ようと思ったのだけれど、新築工事中の隣家の作業中の車が道を塞いでいる。

ギリギリ・・・すり抜けられなくもないのだろうけれども、運転技術に自信がない・・・ので、徒歩で行くことにした。

郵便局前のスーパーで何か買って帰ろうかと思ったのだけれど、荷物を持つのがイヤだったので、やめにして、猛暑の中、周辺をぐるり・・・と歩いてみた(酔狂なこった・・・)。

周辺でも、やはり新築、改築のお宅が多い(ような気がする)。

JR駅から少し離れているとはいえ、バス1本、10分くらいで、駅まで行ける住宅地だから、需要があるのかもしれない。

 

郵便局で、異父姉への手紙を投函。

母が亡くなってから毎年の恒例になった。

 

今年は、兄の初盆。

県北迄、1時間車を運転することになるだろう。