8月26日(金) 晴今日も大阪・中津のFM千里のスタジオへ。今日のレッスンは、なんと落語の小話!7人の小グループで、「桃太郎」、「花咲かじじい」、「鶴の恩返し」を学ぶ。それぞれ、「柴を刈らずに臭かった!」、「離さんか、じじい!」、「女はサギでわしはカモ!」というオチが付いた、クスリと笑える内容で、楽しかった。講師は、笑福亭仁扇師。さくらはベタな大阪弁で語って、「Gooよ、Goo! 百点満点!」と . . . 本文を読む
8月24日(水) 晴大阪中津のFM千里のスタジオに行く。終わってから新大阪に出て、トミ工房のママとビーズアクセの打ち合わせ。その足で布施に戻り、鈴木診療所で糖尿病外来を受診する。金つなぎの節子理事も同じ鈴木Drを受診しておられるので、約束して合流。診療を終えてから、駅前の創作和食「和んば」に落ち着く。NET 検索で見つけたお店で、あまり期待せずに席を占めたけれど、最初の大根餅のような味わいの、「 . . . 本文を読む
8月9日(火) 晴先週の金曜日、2か月ぶりに整形外科のリハビリ外来を受診し、会計窓口で「新しい保険証を見せてください」と言われた。「えっ、まだもらっていませんけれど?」、「まさか。7月中に市役所から、皆さんのお手元に届いているはず…」かかりつけ医さんなので、「次回に見せてくださいね」と、@110。帰宅してから、うっかり者の自分を責め、土日掛かって探したけれど見つからないし、それら . . . 本文を読む
7月4日(月) 晴くれおーるの加西芙子会長から、「さくらさん、4日のホテルモントレ難波で、石井みつこの個人演説会、100人規模やて。 20人ほど集めてくれへんか?」と連絡が届いたのは、数日前のことであった。 はっきり言って、さくらの回りのとりわけ関東の友人・知人がたには「維新、大嫌い」とおっしゃる向きが多く、個人的には女性蔑視の失言騒ぎや鈴木宗男氏の加入など、納得し得ないことも多いけれど、俗に . . . 本文を読む
7月1日(月) 晴午後、三重大学の病院棟5Fで今年の『第28回 生命(いのち)の駅伝』事業の掉尾を飾る表彰式が開催された。正式には、「令和4年度生命の駅伝がん研究奨励賞授与式」である。県内各所にお預けした県内美山町産、檜製のずっしりと重い募金箱に、過去1年をかけ、集められた寄金が、今日、5人の同大学研究者の研究奨励のため、お手元に届けられた。掲出の画像は5人の皆さまと、左から、ご挨拶される同大学 . . . 本文を読む
4月29日(金) 雨のち曇朝から激しい雨。今年の4月は、天候不順が際立って、まるで梅雨のさなかのようだ。それで、T. S エリオット(西脇順三郎訳)の難解な詩文を思い出した。『四月は残酷極まる月だリラの花を死んだ土から生み出し追憶に欲情をかきまぜたり春の雨で鈍重な草根をふるい起すのだ。April is the cruellest month, breedingLilacs out of the . . . 本文を読む
3月23日(水) 曇時々雨ジャーナリストもしくはノンフィクション作家を名乗る青沼陽一郎というご仁を、さくらは寡聞にして存じ上げなかった。この度、【ゼレンスキーに国会演説させていいのか】という、何とも的外れな一文を公にされたことから、少し原稿を検証し、プロフィールなども知ることになった次第である。青沼氏の実に雑駁で、偏見に満ちた原稿を、以下に検証してみよう。>16日の米国議会での演説では、「真珠湾 . . . 本文を読む
3月22日(火) 雨掲出の画像は、2年前の4月に三重県鳥羽市の菩提寺で見つけた、太平洋戦争で散華なされた英霊の慰霊碑である。その日のさくらブログの一節には、下記の内容が残されている。♪ 新型コロナウイルス戦争の英霊の「 御霊安かれ 」と、般若心経を捧ぐ 2020年04月02日 21時17分45秒 | さくらジャーナル春のお彼岸に、ご先祖さまの墓前に詣でた。長男一 . . . 本文を読む
2月23日(水・祝) 晴、風は冷たし今日が、天皇誕生日であることをすっかり失念していた。毎水曜日に、伊賀市の谷本整形外科のリハビリを受け行くファミリーの辻氏が予定時間を過ぎても来てくださらないので、電話をして知った。この国の象徴の伴侶として、【皇室は祈りでありたい】と喝破なされた美智子上皇后陛下のお言葉をいみじくも思い起こし、上皇陛下の【国民に寄り添う】という姿勢を、ご自分も踏襲なされて今日62歳 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?