さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪世間さまはGW! 我が家はまずまず庭のお掃除から…

2012年04月29日 23時34分42秒 | さくら的非日常の日々
4月29日(日・昭和天皇誕生日) 昭和という激動の時代を振り返り、検証し、懐かしみ、「雑草という名の草はないんだよ」とおっしゃった昭和天皇さまの御心に思いを致す日。 どんな小さな、人に知られないものたちにも、それなりの存在意義があるのだよ、名前があるということは、そういうことなんだよ。 自らのご専門の植物の世界のエピソードにこと寄せて教えてくださった、大御心に深く思いをいたす。 したがってさくら的には今日は、「昭和の日」などというあいまいな、志の微塵も感じられない休日ではなくて、「昭和天皇の誕生日」なのだ。(キッパリ!) 今日からにっぽん国中黄金週間。 さくらは午前中、昭和の時代を48年間生きた記憶を辿り、育ててもらった親や兄弟を偲び、夫や彼の家族や、職場で育ててくださった上司や同僚の皆さまに感謝して過ごした。 午後は、アピタにお買い物に行き、店内に入ったとたんに眼の前にパパとママが花の苗を選んでいて、「あらら、まぁ、まぁ」 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?