さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 週の最初に、枚方から朝帰り。 太陽眩しく昼風呂を楽しむ

2025年02月10日 23時39分13秒 | さくら的非日常の日々
2月10日(月) 晴  
昨夜は妙ホールから互いに話が弾んで別れがたく、義妹の美代ちゃん宅になだれ込んで、心地よく飲んだ。

お酒にうんちくが深く、手料理の腕も趣味の域を超えておられるご子息の差し入れで、今話題のライチフレーバーの芋焼酎「だいやめ」、マカロニグラタン、なんと、にんじん、キュウリ、大根の糠漬けが供され、驚いた。                  
                
「だいやめ」とは、鹿児島の方言で「晩酌して疲れを癒す」という意味だそうだ。 さすが、焼酎のお国柄ならではの言葉で、他地方にこんな便利な言葉は見当たらない。

フルーティですっきりと飲みやすい芋焼酎で、25度。
美代ちゃんに丸氷で割ってもらって、ワンショット♪
ほろよい心地で、午前零時に就寝した。                   
                       
朝は午前5時に目覚め、7時のバスで京阪とJR、近鉄を乗り継いで名張に帰った。 30年前にはこの路線を往復約5時間かけて通勤していた。
通勤客で満員の車中に立っている自分が、まるで昨日のことのように思われ、不思議に心が高揚する。

急に思いついてのお泊りだったので、朝イチのルーティーンである血糖値の計測が出来ず、インスリンも持参していないので、急ぎ名張に帰った。

名張駅ではICOCAの残高が足らず、新たに1万円をチャージ。 おまけにバイクのガソリンもゼロに近く、ここでもプリカに5000円をチャージして、今週は【緊縮財政】を余儀なくされる。

Oh!!
 
寝不足のせいで、朝の太陽がやたら眩しく、バイクの運転を慎重に、慎重に、と脳に言い聞かせ、走った。

帰宅して昼風呂を楽しみ、 あったまった体でシエスタを3時間!
ありがとうございます。 そして、申し訳ございません。
               




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 義妹の美代ちゃんと谷六の... | トップ | ♪ 令和7年の建国の日にあた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事