さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 今日から新学期、 うちの元海も登校しているね!

2015年09月01日 23時19分01秒 | さくら的非日常の日々
9月1日(火)雨、一時晴

午前7時、さくら的には日ごろは夢路をさまよう時間に、おきだし、2学期の始まる小学生の見守り隊に出かける。

途中で、サワグチ家のこうせい君がママと二人の弟くんに見送られて出かける所に行き合わせた。

「1年生?」、「は~い♪」
うちんチの元海も、1年生。
今日から新学期で、きっと、元気に登校しているね!


        

同じ1年生のそう君も、高学年のひろし君のサポートで、グループの先頭に立っている。

「今日から2学期! かっこいいねっ」


        

約500世帯の富貴ヶ丘1期から、101人の小学生が比奈知小学校に通っておられる。

この幼い人たちの安全を願って、週に1度横断歩道の安全確認をさせていただける幸せ!!


        

老人クラブの渡邊副会長、ヤマムラ顧問、今日からご参加の花市さん♪
ありがとうございますぅ!


        

帰途、渡邊さんと回り道をする。

稔りかけた稲田に【風の道】がつき、稲が無残になぎ倒されている。
農家の方が、倒れた稲を一握りずつ括って、立たせておられるけれど、もはや成長が覚束ないようで、緑の葉のままだ。

「お米は八十八と書く。 お百姓さんの手が88回もかかっているという、大変な苦労の産物なんだよ」、だから粗末にしたらバチが当たる、と子どものころに親や先生に教わった。

ほんとうに、ね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 三連荘 ( さんれんちゃん ... | トップ | ♪ 雫 ( しずく ) ちゃんは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事