![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/e71bc0429a7749d20318ede22af66ae8.jpg)
11月7日(土) 曇
朝、地域の高齢者施設・なごみの接遇ボランティアに行く途中で、有機野菜の売り場を覗き、糖尿病患者には格好の食材・菊芋が山積みされているのを見つけて、2袋買い求めた。
ビタミンやミネラル、必須アミノ酸、ポリフェノールなど、必須栄養素を多く含み、さくら的にはイヌリンが糖尿病患者に、とてもありがたく作用してくれるのもうれしい。
夕方思いついて、明日の『金つなぎNews』発送ボランティアに来てくださる病友へのおみやげに、と再度菊芋の買い出しに行き、居合わせたM氏に呆れられた。
「こんなにたくさん、菊芋ばっかり出荷されて、売れ残ったらどうしようか、と。 助かりました」、「で、あなたは何を作ってはるの…?」
M氏は、すぐ傍の畑に行き、「こんなもんで良いですか?」、「あら、ま。たくさん! おいくらでしょうか?」、「100円で良いですよ。 菊菜は、おまけ♪」
そんなぁ、でも、嬉しい!
Mさん、ありがとうございますぅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/46c91241cc35e5746e5c1b0c3a056d67.jpg)
なごみの接遇ボランティアに行き、同様に広場の芝刈りや草刈りをしてくださっているご町内のいきいきシニアの皆さま、「お疲れさまですぅ♪
♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/9a782110d7939058a58f06f030a240d9.jpg)
明日の発送費用を、金つなぎの会の通帳から5万円引き出した。
入会金も会費も頂戴しないのに、金つなぎ通帳のある不思議。 支援してくださる方々や病友が、有難くもご厚志を振り込んでくださるおかげである。
皆々さま、本当に、ありがとうございます。
もっとも、News制作費のほかにも、ホームページの制作費が馬鹿にならない。 一昨年からは、金つなぎITクラブ・コヌマ嬢の大奮闘で、さくらのマイナスが少しは改善して、まことに有難い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/4c729f071ba1ec13e9092d4fb29329c1.jpg)
だから、何が何でも、中身の濃いNewsを作らなければ!
ご厚志を頂戴した皆さまに、納得していただけるような紙面を作らなければ!
だから、今夜も夜を徹す!
老いの一徹、ごまめの歯ぎしり、後家の頑張り♪(頑張れるかなぁ?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます