午前10時半、ママの車で比奈知小学校に向かう。
最新の画像[もっと見る]
- ♪ 残りの人生、一度たりとも食事をぞんざいに済ませたくないのですぅ 2日前
- ♪ 残りの人生、一度たりとも食事をぞんざいに済ませたくないのですぅ 2日前
- ♪ 月に一度の、地域密着高齢者親睦施設「なごみ」の接遇ボランティアは、いつものように楽しく過ぎた 1週間前
- ♪ 月に一度の、地域密着高齢者親睦施設「なごみ」の接遇ボランティアは、いつものように楽しく過ぎた 1週間前
- ♪ 居間のテーブルの一角がミニミニ菜園になっていて、三つ葉とフリルレタスが育ってる 1週間前
- ♪ 居間のテーブルの一角がミニミニ菜園になっていて、三つ葉とフリルレタスが育ってる 1週間前
- ♪ 今日から、地域密着の通所型介護施設「かんプロチアクラブ」駅前店に通えることになった。 2週間前
- ♪ 今日から、地域密着の通所型介護施設「かんプロチアクラブ」駅前店に通えることになった。 2週間前
- ♪ 今日から、地域密着の通所型介護施設「かんプロチアクラブ」駅前店に通えることになった。 2週間前
- 楽々会の新年会で、 豊穣の手づくりランチを楽しみ夕ご飯のお土産まで頂き帰る 2週間前
「さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事
- ♪ 残りの人生、一度たりとも食事をぞんざいに済ませたくないのですぅ
- ♪ 月に一度の、地域密着高齢者親睦施設「なごみ」の接遇ボランティアは、いつもの...
- ♪ 居間のテーブルの一角がミニミニ菜園になっていて、三つ葉とフリルレタスが育っ...
- ♪ 今日から、地域密着の通所型介護施設「かんプロチアクラブ」駅前店に通えること...
- 楽々会の新年会で、 豊穣の手づくりランチを楽しみ夕ご飯のお土産まで頂き帰る
- ♪ かんプロチアクラブと「名張市介護予防・日常生活支援総合事業」の契約書を交わす
- ♪ 富貴ヶ丘老人クラブ・富貴の会新年会で、満身創痍ながら舞踊を披露出来て良かっ...
- ♪ 明日の富貴の会新年会に備えて、 集会所でCDの調子を合わせる
- ♪ 金つなぎの会令和7年新年会は、いつものように賑々しく盛り上がった
- ♪ 令和7年1月度の「名張市がん・難病相談室」には来場者が無く、電話相談の応対...
小学4年生に「命」を語る。
とても難しいテーマでしたが、みんな、とても理解力があって、よく話を聞いてくれて、うれしかったです。
第1時間目にお話をして、いっしょに「手のひらを太陽に」を歌い、それから第2時間目は質疑応答と感想発表でした。
担任の福本康代先生がうまく取り持ってくださったおかげで、子ども達が「明るく強く前向きに!」「きっと良くなる、必ず良くなる!」と口にしてくれたり、終わりのチャイムがなってからも女の子達に取り囲まれて「命」の話に花を咲かせたり、意義深いひと時となりました。
ZUZUちゃま
機会を見つけて、命のお話をしていきましょうね。
いつでも、どこでも、誰にでも
いじめや自殺など、私たちの時代には考えられなかったこと、さくらさんがどのように話されたのか、しりたいです。
お暇が出来ましたら、ぜひ、聞かせてくださいね。
お体お大切に・・・