夕ご飯の材料を買いに裏のスーパーに行き、花を買って帰る。
いつもの私のストレス解消法だ。
でも、明後日からまた松阪行きなのに、植える時間はあるのかしらね?
帰途、Tさんに、家庭菜園のじゃが芋とサニーレタスをいただき、う、うれしー!
帰宅して、食事も忘れ、仕事&病友へのメール返信などをしていたら、香代子さんからTELあり。 「お姉さんの様子はいかが?」 で始まったのだが、すぐに、「ねぇ、ご飯食 . . . 本文を読む
6月25日(月)朝、
午前9時、森山薬品の方が迎えに来てくださって、姉が出社。
胸を打って痛いと度々嘆くので、月曜は整形外科に行こうねと言っていたにも関わらず、「私は薬剤師。 会社とは、月火金土は出社する!って契約してるの」と、聞く耳を持たないので…
私も、名張に帰る。
肩がバリバリに凝って、たまらん、たまらん。 . . . 本文を読む
お昼前、松阪から名張に戻り大急ぎで原稿を仕上げ、午後4時の特急で再び松阪に向かう。
電車の中から松阪の病友・米ちゃんに連絡して、94歳、認知症気味で逝かれた母上のお話など聞きたくて…。
米ちゃん曰く、「足腰が弱くて口達者、これが一番大変な認知症の患者さんだよ」 って、…それって、ウチの姉ちゃんのことじゃないの。
激しい雨の中、ご機嫌の姉はご贔屓の赤玉寿司二行こう!と言って聞かず、米ちゃんの車 . . . 本文を読む
6月24日。午前8時、姉宅で目覚めた。姉はふとんの中で眠っていたが、キッチンには朝食の用意が出来ている。早朝に作ったものらしい。掃除介助のヘルパーさんが来てくださったので、名張に戻り夜にまた、松阪に行
. . . 本文を読む
なんと、慌ただしい1日だろう。
いま私は、伊賀神戸で特急待ちだ。
足がもつれて転倒し、したたか頭を打った姉を真木一家にまかせて、名張にパソコンを取りに帰り、今夜は姉宅泊の予定である。今夜出稿の大きな原稿を抱えている。
「親が死んでも、出稿時間は延ばせない!」
現役の記者時代、幾度デスクからこの言葉を聞かされたことか!
午後4時の電車で松阪に戻る。
. . . 本文を読む
和田金で親戚一同、別れ難くて小一時間おしゃべりし、東京に帰る英登一家を見送ったあと、妙子ねえさんのお気に入り、番茶亭でお茶することになった。そこで事件は起こったのだ。おしゃべりしながら機嫌良く歩いてい
. . . 本文を読む
6月23日。午前9時、松阪・法久寺に向かう。実家の義姉が法事を開いてくれたもので、ほんとうに有難い。お念仏を終えた本堂の片隅で、兄姉たちの孫がひと固まりになって、幼い従兄弟をあやしている。逝った人がは
. . . 本文を読む
6月22日(金)
朝から雨降りしきり、終日家にいて…。 こんな日も、たまにはいいものですね。
実はわたくし、昨日、市役所市民課で印鑑登録をしたのですが、預けた印鑑をそのままにして帰宅してしまい、職員のFさんに、心ならずもご迷惑をおかけした。
「明日出かける用がありますので、ついでに立ち寄りましょう」
ありがとう、ありがとうと言いつつ、雨に閉じ込められ、已む無く届け . . . 本文を読む
6月21日(木)
春浅いころ、友人の良江さん♪に桜木の箸をいただいた。
心が浮き立ってうれしく、でも、使うのはもったいないような気がして、ずっと仏前に飾っていたのだった。
一昨日、津に出向いたついでに駅前の小洒落たお店で、珍しや曲木の一貫張りの箸箱を見つけ、衝動買いをした。
帰宅して、お箸を入れたら、巾も長さも過不足なくピタリ嵌まる。
おお、おー、うれしー♪
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?