ウオーキング例会 KWA
KWAパスポートシリーズ①
吾妻山とかわわの道
吾妻山 山頂の風景
神奈川県中部二宮町にある標高136mの山。
今日は富士山・伊豆の山々・丹沢山塊の眺望があり、1月から菜の花が
花をさかせていた。
1.日時 2月7日(日)
2.例会名 吾妻山とかわわの道 KWAパスポートシリーズ①
集合場所 吾妻山公園 管理事務所
JR二宮駅からいきなり355段の階段を登る。
3.主催者 神奈川県ウオーキング協会
出発式
吾妻山の頂上で会長挨拶。相模湾・伊豆の山々、眺望抜群、
神奈川県ウオーキング協会 協会旗と山頂標識
その昔、横浜の翁と初日の出を拝むため、ここでテントを張ったことを思い出した。
神奈川県ウオーキング協会は下部協会10協会の集合体。
本日海老名ウオーキング協会が誕生し、11協会になる。
神奈川県のウオーキング人口がどんどん増えることは素晴らしい。
4.コース
①吾妻山公園→川匂神社→羽根尾史跡公園→二宮駅南口→城山公園→
太平洋岸自転車道→大磯漁港→四十瀬川公園
吾妻山頂上の菜の花、そして、水仙の花。春近し!!
晴天のブルーの空、紺碧の相模湾、春を告げる黄色の菜の花、素晴らしい!!
川匂神社を見ながらのウオーク
羽根尾史跡公園の道を気持ちよく歩く
東海道、江戸から17里(68Km)の標識
大磯城山公園で休憩をとる方。
太平洋岸自転車道
大磯の西側、西湘バイパスに沿って作られた自転車専用道路
全長2.5Kmのコース、海を眺めながらのウオーキング、気分は爽快
美しい相模湾、
KWAパスポートシリーズのウオーキング、50例会参加が目標
天候・体調に恵まれ、気分も乗って楽しく参加している。
協会のお陰で、自然を楽しませていただいている。
寒い中での誘導、本当にご苦労様です。これからもよろしく