“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 例会 鎌倉歩け歩け協会

2010年02月14日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

鎌倉 干支守り本尊参り

干支守り本尊とは

十二の方位には、8体の守護仏がおり、その方位と同じ生まれ年にそれぞれ

守護仏・守り本尊がいるとされている。

光明寺

イヌ・亥年の守り本尊で、阿弥陀如来

1.日時      2月14日(日)

2.例会名     鎌倉・干支守り本尊参り

本覚寺

卯年の守り本尊 文殊菩薩

       本覚寺     卯年       文殊菩薩

       安養院     子年       千手観音

       光明寺     イヌ・亥年    阿弥陀如来 

       虚空蔵堂    丑・寅年    虚空蔵菩薩

       成就院     酉年       不動明王

       極楽寺     未・申年     大日如来

       淨光明寺    午年       勢至菩薩

       寿福寺     辰・巳年     普賢菩薩

3.主催者   鎌倉歩け歩け協会

ウオーク日本 1800の横断幕と鎌倉歩け歩け協会旗

協会会長の出発式挨拶

4.コース

     ①鎌倉海浜公園→本覚寺→安養院→光明寺→材木座海岸→由比ガ浜海岸→

       虚空蔵堂→成就院→極楽寺→源氏山公園→淨光明寺→寿福寺→鎌倉駅

本覚寺

永亨八年(1436)に日出上人を開山とし創建された。

安養院

極楽寺

極楽寺境内に咲く梅の花 テレビの撮影ポイントで有名

由比ガ浜(ゆいがはま)

神奈川県鎌倉市南部の相模湾に面した海岸。海水浴で有名。

コンブ?・ワカメ? 良く分からないが記念にパチリ

鎌倉のいたる所に梅の花が咲き誇っていた

 

昨日、カナダで第21回冬季五輪バンクーバー大会の開会式が

行われ、TVで中継された。

日本から開会式に88名が参加し、岡崎朋美選手が旗手を勤めた。

当分の間、日本人の活躍が気にかかる。がんばれ!!