大張り切りだったカミさんは、アクビばかりしている。重荷を果たして安堵したのだろう。確かに疲れた。4日に、次女と小1の孫娘、それに長女のところの上の娘が曾孫を連れて泊まってくれた。翌日は結婚した孫とその息子は家へ、私たちは次女のダンナとその両親と合流し、熱田神宮で七五三のお祓いを受け、7人で昼食。
それから名古屋へ戻り近鉄で桑名へ、ここでバスに乗り長島温泉へ。みんな(7人)でホテルからのシャトルバスで「なばなの里」の巨大イルミネーションを見学し、ホテルに戻って風呂とお祝いの食事をいただく。翌朝も温泉三昧の後で食事をし、隣りのスパーランドで長女一家と合流し、子どもたちが乗り物を楽しむのを見届けて、ジジババ2組はホテルに戻り、再び「なばなの里」へ。
夜では分からなかった花たちを眺め、メインのコスモス畑とダリア畑を見学する。確かに見事な光景だった。コスモスを背景に外国人の男が女を撮影している。まるで女優のような体形の女性だ。次女のダンナの父が英語で話しかける。「ネパールから来た」と男も英語で答える。彼は私たち4人の写真も撮ってくれた。
いろいろ見学して再びホテルへ。預けた荷物を受け取り、名古屋への直通バスに乗る。ダンナの両親を新幹線まで見送り、私たちは栄生のこの日の宴会場へ。ここで、長女一家と次女一家、それに上の孫娘のダンナも合流し、合計11人で宴会となる。酒の飲める私たち夫婦と次女夫婦それに長女のダンナも加わって飲む。政治の話やらで盛り上がる。
再び我が家も戻り、カミさんが用意したワインで次女のダンナと飲む。小6と小1の孫は、結婚した孫とその息子と一緒に寝られると大喜びだ。翌朝、8時半に我が家でみんなで朝食を食べ、そして駅まで車で送る。「また、会おうね」とみんなで誓い合って別れる。一日明けた今朝は静かだ。けれど、洗濯や掃除や後片付けやらでまだまだ忙しい。今晩は雨が降る予報だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます