チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
プロフィール
goo ID | |
miracle-titan |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チタンの製品を、販売することになりました。何故チタンを売りたいのか、何故チタンはそんなに良いのか、そして、自分が使って見て思うこと等を、つれづれに記して行きたいと思います。よろしくお願い致します。 |
goo ブログ
検索
gooおすすめリンク
カレンダー
2008年10月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
最新の投稿
カテゴリ
身辺日記(1869) |
チタン鍋で作った料理(1048) |
チタン鍋(32) |
ティアラボールと、その使い方(19) |
ピアス、ネックレス、バングルブレスレット(95) |
チタン 二重マグカップ 二重タンブラー(60) |
チタン ビアカップ デザインマグカップ(27) |
チタンスプーン、フォーク、ストラー(28) |
ぐい呑み チタンおろし金 とりわけスプーン(17) |
ストラップ ペーパーナイフ ピルケース他(7) |
チタンのこと、お客様の声、お手入れ法など(10) |
Mさんのこと、そして彼女のチタン鍋料理等(33) |
Yさんのこと、そして彼女のチタン鍋活用法(38) |
Kさんや友人達の発見や意見(8) |
チタンと髪の毛のこと(74) |
小論文=チタンについての私の仮説(6) |
私のこだわり(12) |
母の教え(1) |
その他(22) |
昆布礼讃(9) |
私のお正月(128) |
大切なこと(9) |
私とチタン生活(2) |
チタン 豆知識(4) |
チタン よくある質問(3) |
チタンの不思議(3) |
力強い味方(3) |
素敵な話、嬉しい話(5) |
新ショップ「ミラクルチタンショップ」(1) |
ご挨拶、お知らせ(75) |
過去の記事
最新のコメント
みずえ/2025.01.04 私のハレの日の朝食。 |
べーやん!/2025.01.04 私のハレの日の朝食。 |
みずえ/2025.01.01 謹賀新年 |
みずえ/2025.01.02 昨日の元旦のお招ばれは、最高でした。 |
べーやん!/2025.01.02 昨日の元旦のお招ばれは、最高でした。 |
べーやん!/2025.01.01 謹賀新年 |
みずえ/2025.01.01 謹賀新年 |
みずえ/2025.01.01 謹賀新年 |
べーやん!/2024.12.31 少しだけおせちを持ってゆく準備。 |
べーやん!/2025.01.01 謹賀新年 |
ブックマーク
チタンオンラインショップ
チタン鍋、チタンカップやチタンアクセサリーなどの日本産純チタン製品のチタンオンラインショップ |
goo
最初はgoo |
最新のトラックバック
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
2008.10.20 Yさん宅、チタン鍋料理ご招待3回目(その4)
(1)
今度は、<お萩>です。
<作り方>
チタン鍋で、小豆を炊きます。
小豆が柔らかくなったら、砂糖を何回かに分けて、入れて行きます。
最後に塩を少し入れ、煮詰めて、餡を作ります。
別のチタンボールで、餅米を炊きます。
炊きあがった餅米のご飯を丸め、小豆の餡で包みます。
私は、お萩を、先日、生まれて始めて作りました。チタン鍋で。↓
「2008.7.2 お萩事始め」
その時、私は、餡でご飯を包むのしか作りませんでしたが、彼女は
違います。
小豆の餡で包む以外に、餡を丸めてご飯の中に包み、外に青海苔を
まぶしたものと、きな粉をまぶしたものを作りました。
三色のお萩です。すごいですね。
昆布茶と一緒に、出してもらいました。
さすが全部は食べられなかったので、一部お土産にして貰いました。
(2)
今度は、<白玉ぜんざい>です。
まだ餡が残っているからと言って、彼女は白玉を茹でて、ぜんざい
まで作ってくれました。
(私が、先日来「白玉粉」のことを、良く話題にしていたから、
思い出したのだと思います。)
これも、美味しく全部頂きました。
すごい食欲でしょう?
美味しいものは、どんどん胃袋に入りますね。^^
(その5に続きます。)
今度は、<お萩>です。
<作り方>
チタン鍋で、小豆を炊きます。
小豆が柔らかくなったら、砂糖を何回かに分けて、入れて行きます。
最後に塩を少し入れ、煮詰めて、餡を作ります。
別のチタンボールで、餅米を炊きます。
炊きあがった餅米のご飯を丸め、小豆の餡で包みます。
私は、お萩を、先日、生まれて始めて作りました。チタン鍋で。↓
「2008.7.2 お萩事始め」
その時、私は、餡でご飯を包むのしか作りませんでしたが、彼女は
違います。
小豆の餡で包む以外に、餡を丸めてご飯の中に包み、外に青海苔を
まぶしたものと、きな粉をまぶしたものを作りました。
三色のお萩です。すごいですね。
昆布茶と一緒に、出してもらいました。
さすが全部は食べられなかったので、一部お土産にして貰いました。
(2)
今度は、<白玉ぜんざい>です。
まだ餡が残っているからと言って、彼女は白玉を茹でて、ぜんざい
まで作ってくれました。
(私が、先日来「白玉粉」のことを、良く話題にしていたから、
思い出したのだと思います。)
これも、美味しく全部頂きました。
すごい食欲でしょう?
美味しいものは、どんどん胃袋に入りますね。^^
(その5に続きます。)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )