チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.12.25 友人の退職祝いをして上げる。
昔職場で、机を並べて仕事をしていて、その後60年間親友だった人が、本日で、
第二の職場を退職する。
今日のお昼、元町の丹色で食事を予約していた。
今回初めて、少し上等のコースで頼んだ。
予約電話の時、お祝いの感じを出す方法はないかと聞いてみると、それはないとのこと
だったが、食器のお目出度いものを使わせていただくことではいかがでしょうか?と
言われたので、では、そうしてくださいとお願いしていた。

私は、事前に、近所の花屋さんで、小さな花束を作ってもらって、花瓶の代わりに
チタンのコップを持参していた。
それに、水を入れてもらって、お食事の横に飾ってあげた。

最初から、お目出度いお吸い物。


金箔の器。

これも、紅葉の山々の様で豪華だった。

この刺身皿が、素晴らしい。

これなどは、豪華極まる作りの清水焼。

蒸し物に、金箔を散らしてくれていた。
それから、彼女を連れて行こうと、楽しみにしていた喫茶店へ行く。

ここでも、お花を飾らせてもらった。

コーヒーも美味しかった。

お店も、良い雰囲気で、とても喜んでもらった。
彼女も、喜んでくれたが、私も、同じだった。
職場では、もう一人、同じ係の仲間がいて、その三人組は、60年間の、大の親友だった。
その人が、6年前に、突然膠原病で亡くなった。
その痛手は、今だに消えない。
私が退職した30年前は、十人以上で、退職祝いをしてもらった。
今は、遠方にお住まいだったり、疎遠になったり、今では、私だけたった一人になったが、
お祝いさせてもらった。
でも、彼女は大変喜んでくれたし、私も、同様なので、よかった。
今日は、本当に良い一日であった。

先ほど、彼女から、今日のお花の写メが届いた。
彼女のリビングのテーブルの上で撮ったもの。
こんな小さなお花だけど、喜んでもらえた様でよかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )