チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.12.16 昨日と今日は、掃除や買い物、そしてお弁当作り。
<昨日>
昨日の朝は、玄関の丁寧掃除をする。
我が家の下駄箱は、4本の足付きだが、その底板の下を、拭いたことがなかった。
雑巾拭きするのが、一番良いが、もう少し簡便化できないか?
そう思って、念の為、クイックルワイパーを、下へ向けずに、上向きにして、下駄箱の
下を拭いてみた。OK!汚れが取れて、気持ち良くなった。
本当は、下駄箱の掃除は、中の靴を全部外へ出してから、一つずつ戻すのが良いらしい
が、今回はパス・パス!
今回は、不要な靴を捨てるのみにした。
また、出来るときに、やりたい。
靴を、拭きたいと思ったので、ふと思いついて、クイックルワイパーの紙を利用して
拭いてみた。
靴の中を拭いてから、外を拭いた。これは便利だと思った。
それから、梅田の百貨店へ出かけた。
盛り沢山の用事のメモを持って行く。
細かい買い物もあったが、特に、年賀状購入、現金封筒購入、その他郵便局への用事が
多かった。
メモの用事を、一つずつ、済ませて行き、ほとんど全部、終わらせることができて、
満足した。
百貨店で、私のアイドル、のどかちゃんと会えた。
私が、スマホの不調のため、今からヨドバシカメラに行くと言うと、「私が見て
あげましょうか?」とのこと。
変な設定になっていたのを、直してくれた。
やっぱり、若い子は違う。
「すごいね!スマホの会社から、スカウトしてきたら、どうする?」と言ったら、
のどかちゃんは「行きません。」と真面目に答えた。ここが可愛い。^^
おかげで、ウンウンと重い荷物を引いて、ヨドバシカメラまで、移動しなくて良いので
助かった。
のどかちゃん、ありがとう。
明後日は、我が家で麻雀会なので、明日は、掃除や、お弁当準備などなどで、多忙の
予定。
頑張りたい。
<16日>
朝から準備する。
あちこち、拭きまくる。
10時には、麻雀台を準備すみ。
ぶどうゼリーができた。
明日、カットする。
これを飾るために、シャインマスカットを少量だけ買ってきた。
明日の弁当の準備もできた。
と言っても、私は弁当作りが苦手のため、この頃は、もっぱら、3色弁当にしている。
つまり、おかずを3つ作れば良いだけなので簡単、楽勝楽勝!
その後、夕食準備も済ませてしまった。
時計を見ると、正午12時。
え?お昼なのに、もう準備完了?
手早くなった、私。
あとは、夕食を食べてお風呂に入るだけ?
来客前日なのに、おおわらわしていない。
珍しい。
この年になって、少し成長したのかしら?大分遅いけどね〜!^^
来客準備1、
来客準備2、
毎年、偶然ながら我が家がクリスマスの月に当たっていたが、今年は、麻雀会はコロナ
のため延期が多かったのに、何故か、またもや、偶然、我が家がクリスマスの月に
当たって、びっくり。
来客準備3、
明日のお弁当準備。3色弁当。
明日の朝作れば良いのに、朝10時には迎えに行かなけらばならないので(もちろん、
その必要はないのに、いつも、何故か駅まで迎えに行って上げている。)、作って
しまった。
その後、6時には早い夕食を済ませた。
あとは、お風呂に入るのみ、ゆっくりとした夜を過ごそうと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.15 恥ずかしながら、掃除機のゴミ捨て問題を白状します。
私は、掃除機のゴミを捨てるのに、とても神経を使う。
捨てる時に、目に見えない微細なゴミが室内を舞うのを吸いたく無い。
もしかしたら、自分の喉の弱さも原因しているのかも知れない。
私の掃除機は、ダイソンだが、この掃除機ではゴミは、ゴミ袋に入っていない。
溜まれば、ゴミ箱に向かって、ポンと蓋を開けて、落とす方法らしい。
人に聞くと、室内のゴミ箱に、ポンと落とすとか、ひどいのは、キッチンのゴミ入れに
落とすとか、私には信じられないことだった。
そんなことをしたら、半日ぐらい、微細なゴミが、部屋や台所中に漂っているのでは
ないか?
あまりにも微細なので、降りてくるには半日以上かかって、キッチン用具や食器類の
上に、目には見えなくても、うっすらと乗っかる。
赤外線カメラで撮ったら、大変なことになっているのではないか?
喉が強く無い私は、想像しただけで耐えられない。
そんな私が、やっている方法は、ゴミ出し用の青いビニール袋を、自分の頭に
すっぽりかぶり、首のところで結んで、ゴミを吸入しない様にしてから、
掃除機のゴミを、別のゴミ袋に捨てると言う方法で、ダイソン購入後、ずっと
それでやってきた。私は、それを風呂場の洗い場で行ってきた。
Bちゃんが、あきれて、「ふくろ被ってるとこ、写真取りに行くわ?」なんて言った。
「だったら、ダイソンをどうして買ったん?」とも言った。
そうだ。ゴミ袋のない掃除機が売り出された時は、ん? と思ったけど、ゴミ箱に
落として捨てるとは、うかつであった。
今回、また、掃除機にゴミが一杯になってしまった。
私の一番嫌な問題が、待っている。
しかし、すぐ、麻雀会で来客があることと、年末で、お掃除関係が増えるため、
さて、このゴミ捨てを実行しようと考えている内に、突然、妙案が浮かんだ。
それは、自分が、ビニール袋をかぶらないで、掃除機の方に、青いビニール袋を
被って貰う方法。
まずは、ビニール袋の中を、濡らしておく。
そこへ、濡らした新聞紙を敷く。濡らしておくと、ゴミが散らない。
そして、古くなって捨てる予定のTシャツを濡らして、それを掃除機にスッポリと被せて、
青いビニール袋の中の新聞紙の上に載せる。
掃除機を青い袋の中に入れたら、端を結ぶ。
袋の外から、手探りでゴミ捨てのバーを押して、ビニール袋の中で、ゴミを落とす。
落ちきれない分は、後で、割り箸などで、落とす。
それから、掃除機の中を濡れた布で拭いて、最後に掃除機の外部を綺麗に拭いて
終わり。
特に外側を丁寧に拭く。こうしないと、外側を触りたく無い。
こうして、自分が青い袋をかぶらないで、掃除機の方に被ってもらう方法を考えた。
今回、この様にして、掃除機のごみを捨てを完了した。
そして、この気持ち良くなった掃除機で、今日は、居間の椅子の布地の部分の清掃を
したり、その他、いろいろ気持ちよく、掃除を進めることができた。
一件落着の感があった。
このごみ問題があるので、掃除機にゴミが溜まり出したら、絨毯の部屋の掃除を敬遠
してしまう。
つまり、掃除が行き届かないことになってしまう。これが悩みであった。
でも、ようやくこの方法を、編み出したので(?)、これから、頑張っていきたい。
…と、良いことを思いついたと、喜んでいた私であったが、この後、考えが変わった。
と言うのは、友人にこのことを言うと、「あちこち出歩いて平気な人(私のこと)が、
よう言うわ。外の方がずっと汚いのに。」と言った。
そして、彼女の方法は、ベランダの外にゴミ箱を出して、そこでごみを捨てて、戸を
閉めてしまうとのこと。
なるほど、それは、良いな。真似しようかな。
私は、風呂場の洗い場でやっていたが、そうでなく、ベランダなどの屋外で、ごみを
捨てて、自分は即室内へ戻れば、ごみを被ったり、吸ったりしないでも良かったんだ
と思った。
次回から、そうしよう。
ま、今日は、大変恥ずかしい話をしてしまった。
しかし、そのおかげで、良いことを知った。
人の言うことも参考にしないといけないなと思った。
「コロナ怖く無い人が、チリホコリが怖いとは〜」って、Bちゃんに言われた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.14 今年は、年末掃除も自分で。
今年は、掃除の専門家に年末の掃除を頼まなかった。
勤めていた頃、夜中過ぎに帰ってくる私を心配した兄嫁が、素晴らしい掃除業者の
夫婦を教えてくれた。
それ以降40年来、同じ夫婦に毎年頼んでいた。
勤めていた時は毎月で、その後、脚を傷めて動けなかった期間も、毎月頼んでいた。
しかし、今年は年末掃除も、頼まなかった。
理由は、経済的な理由からかな。
たまたま、今週末に我が家で麻雀会の日なので、それもあって、なおさら掃除が進む。
どんどん捗って、家がきれいになってゆく。
パソコンの下の床が、専用の重い椅子で、傷むのを防ぐ為に貼っているビニール材も、
自分で張り替えた。
難しそうに思っていたが、自分でやってみると、なんと、上手に貼り終えた。
綺麗に張れたことに驚く。これなら、今後、これは自分でやろう。
私って、自分が思っていたよりも、案外器用な人だったのかなと思った。
我が家の洋間と廊下については、毎朝、クイックルワイパーで掃除しているので、
たったそれだけなのに、床は、いつもピカ〜!と光っている。
だから、「裸足で歩いても、足の裏が黒くならない」が私の唯一の自慢。
どうやって、掃除しているのと目を丸くして聞かれるが、「毎日スイスイしてるだけ
よ。」と返事する。
確かにピカ〜と光っている。本当に、秘密は、毎日のスイスイだけなのに。
季節の変わり目などで、冷房を入れ始める時と、暖房を使い始める時に、エアコンの
フィルターを外して掃除するのが常識だが、我が家では梯子を持ってきて、フィルター
を外した時、いつもビックリする。
埃が全く付着していない。きれいな網のままである。だから洗う必要もない。
この様に、フローリングの部屋は、毎日のスイスイで、埃無しの状態で、その上エア
コンの下にはダイキンの空気清浄機がデンと構えて仕事してくれているので、これでは、
エアコンの中がまったく汚れないのも分かる。
以前は、フィルターを外すと、埃が積もっていて気持ち悪かった記憶がある。
それなのに、どうして、これほどまでに、まったく埃が無くなったのか?
足が悪くて、動けなかった時は、ほったらかしだった。
けれど、今は、毎日スイスイしている。
これは、ひとえに毎日スイスイをするようになったことと、ダイキンの空気清浄機の
おかげ、それは歴然としている。この2つには、感謝している。
こんなことを書いていると、私は、どれだけ綺麗好きで、家中綺麗にしているのかと
思われがちだが、それはノンノンである。
実は、絨毯を敷いている部屋の掃除には、困っている。
と言うのは、私は、掃除機のゴミと格闘しているのである。
「掃除機のゴミ恐怖症」かもしれない。
それも、ちょっと尋常では無いので、Bちゃんには、お腹を抱えて笑われている。
そのことを、次回のブログで、白状しようと思います。あ〜恥ずかし!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.13 象彦のお重
今年の初めに、骨董店で、素晴らしいお重を見つけた。
若い頃よく見た、大好きな象彦の漆器だった。
阪神大震災の前に、象彦の四角い二段のお重で持ち手のあるものを持っていなかった
かしら?何故か、目に浮かぶのだけれど。
でも、多分、欲しいと思っていただけだったかもしれない。
これは、箱が壊れたので、売り物にならないから、この店に来たとのことで、確かに
未使用のものであった。
高いものだと思うが、4000円というので、私は大喜び。
これがあれば、今度のお正月は、自分で小さなお節を作ろう。
この頃、おせちは、1万5千円も出して、百貨店に受け取りにゆくが、苦手なものが
多く、ほとんど手付かずのままで終わり、大変勿体無いことになっている。
私はお煮しめと、酢の物が欲しいだけなので、自分で作れば一番良いと思う。
その気持ちにさせてくれるお重と出会ったので、4000円は安いと思って買った。
その上、見るたびに楽しくなるこのお重は、惜しい買い物では無いと思った。
この大きさなら、常時使える。
下段に、お煮しめを入れて、上段に、酢の物や黒豆,ごまめなどを入れよう。
上段に、仕切りになる器があれば良いなと思った。
百貨店やら、いろいろな店を探し回ったが、このお重の中に収まる器はなかなか
見つからなかった。
その後、とある百均の店で、中にぴったり入る器を、ようやくのことで見つけた。
きれいに収まったと思って、喜んでも持ち帰り、大喜びでBちゃんに写メを送った。
しかし、甘かった。
器の高さの方が、実際は、お重よりも1.5センチ高かった。
蓋が締まらなかった。
写メを送った後で、蓋が浮いて締まらなかったとメールすると、Bちゃんに、
「蓋も閉めんと買ってきたん?信じられんわ〜!」とバカ扱い。
百均では、交換は期限以内 なら(一ヶ月ほど)、他の店舗でもできると言われたが、
買った店へ行ってみた。
訳を話すと、上の様な、代わりのものを見つけてきてくれた。
しかし、こちらも、数ミリだけ器の方が高かった。
それでも仕方ないと思って、私が5つ買おうとすると、優しい若い女性店員が、
「5つ入れるとやはり蓋が浮きますよ。また交換に来なくてはいけなくなりますよ。」
と言って「3つなら、そんなに浮かないので、3つにしておいた方が良いのでは
ないですか?」と言ってくれたので、私は本当にそうだよね〜と親切に感激して、
3つだけ買ってきた。
でも、3つだけにすると、空間が勿体無い。
そこで、家にあった、小さな器を間に置いてみる。
これはこれで、可愛い。
これで決定かなとも思ったが、この小さな器だったら、黒豆なら5粒ほど、ごまめも
5〜6匹しか、入らないかもしれない。
ちょっと蓋が浮いたとしても、あと2個買ってきたら良かった。
2個追加で買いに行った。
200円を惜しんだばかりに、600円(交通費)要ることになったじゃない!と思い
ながら。
ドキドキしながら(すぐに売り切れる場合がある。)お店に行った。
すると、あった!
2個追加を買って、喜んで帰ってきた。
5個で使うか、3個+小物3個で使うか、どちらの方が良いか、やってみないと
まだわからないが、こうして両方用意しておくと安心できる。
いろいろ探し回っている時、願わくは、百均の店で見つけたいなと思っていたので、
望みが叶って良かった。
そんなこんなで、あっちに行ったり、こっちに行ったりして、本人は忙しいのに、
「まあ、あんたって暇ね。」と言われそうな、そんな年末です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.12 2つの間違いをしました。
昨日のブログで、6年前の小豆で(2回目の)おぜんざいを炊いたこと、それが、
結構美味しかったことを、書かせていただきました。
ところが、昨夜、ベッドに入ってから、ふと思いました。
数年前に、小豆を買ってきていて、麻雀の友人たちに「今度お善哉を炊くからね。」
と言った覚えがある。
その後、お善哉を作って上げたかしら?その記憶は無いな。
と言うことは、その小豆は、使っていないことになる。
それなら、昨日ブログに書いた、あの2回目の「6年前の小豆」と思っていたものは、
その時の小豆ではなかったのか?
炊く時の豆の美しさも、確かに6年の前のものではなかった。
そうだ、あれは、2年か3年前の、その小豆に違いない。そう思いました。
ブログで間違った情報を流して、ごめんなさい。
お詫びとともに、訂正させていただきます。
なお、馬鹿な私は、もう一つ、失敗をしていました。
それは、一昨日、1日かかって、仕上げた申請作業のことです。
その書類の中で、あなたは米国籍ですか?という質問に、「いいえ」とするべき
なのに、間違って、「はい」にチエックを入れていたことがわかりました。
一昨日、やり終えたと大喜びしていたのは、ぬか喜びでした。
もう一度、やり直ししなければなりません。
この様に、二つも間違ってしまったけど、ショボンともしておられず、また、気を
取り直して、頑張りたいと思っています。
と言うことで、以上ブログ記事の間違いについて、ご報告させていただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12,11 6年前の小豆で善哉2回目を炊く。
先月、年末近くなったのでキッチン整理していた時、古い乾物をいろいろと見つけて、
整理を始めた。
第一回目は、六年前の小豆で、善哉を炊いた。
(https://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/bd3150f2c90dcd2df1468203460e285f)
まだ、もう一袋、6年ほど前の小豆があったので、また、善哉を炊いた。
水で洗ったところ。
大変美しかった。
1回目の時は、「水に一晩浸けておいてから煮ると良い」という人がいたので、
それに従ったところ、大失敗だった。
翌日、鍋の中を混ぜたら、まっ黄色い汁が出たのは、大豆の中が乾燥して、粉になって
いたのが、溶けたのではないか?
今回は、浸けておかなかったが、もちろん、全然濁らず、黄色い汁は全く出ず、
驚くほど綺麗だった。
小豆は、すぐ炊いて良いので、今回は、豆を水洗いしてから、このまますぐ炊いた。
漆のお椀を持っているので、これを、初めて使った。
1回目は、漆の器で食べる。(器が小さいので、餅を1つずつ入れて、2杯分用意した。)
2回目、いつもの様に丼で。お餅は、いつも大きな丸餅2個。
3回目。ますます美味しくなった。
4回目、残念ながら、これで終わり。
むちゃくちゃ美味しかった。
6年前のあずきとは、思えないほど、まったりしたコクがあった。
<* 今回の教訓>
小豆は、古くても、美味しく食べられる。
水に浸けておかずに、すぐに、炊き始めること。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.10 ブログ懸案事項、頑張る。
先日、webデザイナーのOさんの助言による、推進事項3項目の内、2件目を
朝から頑張る。
1項目目は、先日やりかけてすぐパソコンが不具合になったので、おっかなびっくり、
後回しにすることにして、2件目を先にやりだした。
途中で気がついて、お隣さんへ、ぶどうゼリーを、持って行って上げる。
お隣さんは、まだ転居後1年目。
今年の1月、転居と同時に、突然ご主人が腰が立たなくなり、介護が始まり、その
ご主人が先月亡くなった。大変な一年だった。
戻って、続きを頑張る。
2時ごろ、なんとか、完了した。
次の項目は、明日以降やる予定。
自家製の出汁醤油が、すっかりなくなって、困っていた。
いつも使っている醤油で作りたいので、梅田の百貨店まで買いに行く。
そろそろ、年末の気ぜわしさを感じてきた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.09 一日中ショップ更新を頑張る。
今日は、今月の5日に、プロのウェブデザイナーのOさんに会って、助言を受けた
中の、ショップのトップページの整理というか、簡素化について、実行した。
朝から掛かって、いろいろと難航し、こけつまろびつ、頑張った。
途中で、おやつに、昨日作ったぶどうゼリーを食べる。
冷えていて、美味しかった。ラッキー!
それから、また、うんうん頑張る。
ようやくの思いで、終了した時、時計を見ると、夕方の4時30分だった。
うまい具合に夕食準備の時間だった。
今日は、ショップの方だけ、終了したが、Oさんの提案は、他にブログの件で、
3項目あった。
折角、毎日ブログを更新しているのに、このままではもったいないと言われて、
やるべき項目3個を聞いた日の翌日、さっそくやりだしたら、その翌朝、
パソコンが不具合となった。
うまく登録できなかったので、多分おかしなことをしてしまい、パソコンの不具合に
繋がったのではないかと思う。
何故なら、クリックが、全然効かず、開かなくなってしまったから。
一昨日、画面共有してもらって、長時間かけてパソコンの中を見てくれて、原因を
見つけようと、散々考え、あとは、通信機器関係しかないとまで、教えてくれた
アップルさん、ありがとうございました。良い勉強になりました。
後で、通信会社に確認すると、しばらく抜き差ししていないコードは、接続不良
になることがあるそうで、私の場合、たまたまそうだったそうで、一旦抜いて、
差し直てみますと言ってもらってから、改善した。
通信会社に、問題があった。
その後、何故か、徐々にクリックも効く様になり、お陰で、今日は、久しぶりに
一仕事ができた。
ということで、パソコンが壊れたかと、肝を冷やす様な泣きたい数日の後の今日、
Oさんのご指導に従って、1日かかって、簡素化し、わかりやすく修正した、私の
ショップのトップページを、ご笑覧くださいませ。
今後とも,よろしくお願いいたします。
(https://www.titan-shop.com)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.08 クリスマス準備、ミエちゃん来訪。
今日の午後、みえちゃんが来訪の予定だったので、クリスマスの飾りを、朝の内に、
飾り終える。
まず、玄関ドア。
次に、玄関ドアの内側。
このリースは、ここへ飾るのが最適。
廊下の電気が点くと、キラキラ輝いて、美しくて見惚れてしまう。
我が家のステージ。
ステージの上の、小さいけれど、大好きなスワロスキーのクリスマスツリー。
これを飾る以前は、木に飾りを付けていたのだが、これを見つけた時は、大喜び。
これ1個だけ、ポンっと置くと、全て完了だから。
左のガラスのプレゼントボックスも、大好き。
みえちゃんがやって来る前に、ぶどうゼリーを作る。
これに、グレープフルーツの皮を剥いたものを添えた。
(写真は、食べかけてから、思い出して撮る。)
これは、今月我が家で麻雀会なので、その時作る予定のものを
今日、予行演習した。(ミエちゃんには、そのことを白状した。^^)
コーヒータイム。
ミエちゃんが来てくれたのは、以前にサイズ直ししてもらったズボン(3本)が、
私が又々肥えて窮屈になったため,更にサイズ直しの為だったが、結局、もう拡げ
られなかった。生地が足りない。もう、痩せるしか、方法はないとわかった。
あ〜あ、大好きなものが、着れなくなって、残念無念。
私は痩せる努力もあんまりしないし、これでは、永久に履けないじゃないのと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.07 マックが動かない。
アサ、マックヲタチアゲテ、アイコンヲクリックしタガ、ドノサイトモ開かないので、
サポートセンターに照会。
重症ナノカ、マックOSヲサイインストールするヒツヨウアリノヨシ。
5ジカンカカッテ、サイインスイトールシタガ、マッタク、カイゼンセズ。
アス、モウイチド、サポートセンターヘデンワスルヨテイ。
キョウハ、モジモ、ヨウヤク、カタカナガ、ウテルノミ。
キョウカラ、ヤルベキコトニ、シュウチュウシヨウトオモッテイタガ、マッタク、
デキナイ。ハガタタナイ。ザンネン。
シタガッテ、キョウハ、ブログヲ、ヤスマセテイタダキマス。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
211205 転居16年目の朝の甲山
私は、16年前の12月5日に西宮に転居してきました。
昨日12月5日は、私が今の住居に引っ越してきて、ちょうど16年目になります。
たまたま、引っ越しの日に見た甲山は、山だけに陽が当たり、綺麗な紅葉が輝いて、
真っ赤に燃えて、私の新生活を祝ってくれている様でした。
父母と住んだ、思い出の家を離れて、たった一人での慣れない生活への不安を消し
去ってくれました。力付けてくれました、
あの時の感動は、忘れることはありません。
転居の日に感動の甲山を見ることができた私は、毎年、12月5日が巡ってくる度に、
もう一度見たいなと思っています。
そこで、昨日は、朝から、玄関先へ出て、甲山を見ました。
すると、昨日の甲山は、シルエットバージョンでした。
これはこれで、とてもスッキリして、美しい景色でした。
でも、16年の前の様に、甲山に陽が当たるといいなと思って、しばらく見ていました。
時間が経てば、雲が動いて陽が当たるかも知れないと思っていると、何と!何と!
願いの通り、頂上に陽が射してきたではありませんか?
あ、見る間に、陽が当たる範囲が拡がるので、わたしは慌てました。
あわてて、甲山を、iPhoneで動画に撮りました。
途中で、急に、音声で説明したくなり、ぶつつけ本番のナレーション入りの動画と
なりました。
そうして、撮った動画を下にお目にかけます。
なかなか、思う様に陽が射してくれないので、無音が長く、オタオタしていてごめん
なさい。
では、どうぞ、ご笑覧くださいませ。
211205 転居16年目の朝の甲山
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.05 プロのウェブ・デザイナーOさんと会った。
2〜3日前、 Oさんから電話があって、今日会った。
電話があった時、私は「Kさんも、来られるの?」と聞いた。
15年前、大阪市主催のネットショップ支援講座で出会った三十人の内、この三人は、
今でも、年に数回会って、食事などしている。Kさんは男性。
Oさんが、「いえ、今日は仕事のことだから。二人だけで。」と言ったので、意味が
分かった。
あー、そうか。私が、ネットショップ運営で悩んでいることを、以前伝えたので、
忘れずにいてくれたのだった。
彼女は、プロのwebデザイナーなので、私に、何とか力を貸そうとしてくれているの
だとわかった。
「助っ人現る!」
覚えてくれていた! いつも、運良く助っ人が現れてくれるな〜と、感謝する。
私の持っていった資料を見ながら、打ち合わせ。
その後、プロの彼女の助言を聞く。
これから、どの様に、進めてゆくべきか?
3つほどの項目が、課題に上がる。
これらを全て、推進した後で、次に私が考えている大きな目標に移りたい。
これから、一つづつ対処して行きたい。
コーヒーもケーキも美味しかった。コーヒーは、おかわりした。
なお、昨日、のばらさんちからレモン果実をいただいたので、その中の一番大きなもの
を1個彼女に持ってきた。
え〜?レモンって、楕円形ではなかったの、まん丸だったの?と驚く様な、まん丸の
大きな丸いレモン。
それを、こうして、空き容器に入れてきたら、パンパンで蓋が閉まらなかった。
Oさんが、まんまるレモンを、と〜ても喜んでくれた。
私は、早急に、課題3件をクリヤーしたい。
そして、来年初めに、また会って、次の対策を考えたいと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.04 隠れ家割烹へ食事に行く。
さくらさんが、今月で職場を定年(定年後も働いていたので、2回目の定年)を
迎える。
彼女が、茨木の隠れ家的割烹で、食事をしたいと言うので、予約をして、初めての
みえちゃんも誘ってゆく。Bちゃんは3回目。
ここの店主は、有名な板前で、料理の腕は抜群なのに、値段の方は驚くほど安いので、
私たちは喜んでいる。
さくらさんは、いつもこの店に行きたがる。
この店は、写真はNGなので、店内は撮っていない。
食事の後、お茶をしてから、のばらさんのご主人に連絡すると、約束通り、梅酒と
梅干しを持ってきてくださった。
のばらさん宅は、このすぐ近くで、この隠れ家も、のばらさんに教えてもらった。
このお宅では、毎年、和歌山まで、1泊で、梅を買い出しに行かれる。
のばらさん没後も、ご主人は、それまでと同じく、私のために梅干しと梅酒を作って
くださる。
長生きして欲しいから、ずっと届けると、言っていただくので、お言葉に甘えている。
この見事な、まるまるとしたレモンは、のばらさんちの玄関前の見事なレモン。
驚くほど果汁たっぷりで、のばらさんの生前いつも頂いていた。
隠れ家料理店のちかくの道添いで、きれいな南天の実を見た。
同じ庭に、鈴成りの柑橘類があった。
これは、橙かしら?
もしお家の方が出てこられたら、この橙を1つもらえませんかと、お聞きしようと
思っていたが、出てこられなかった。(あつかましい?)
喫茶店でゆっくりとおしゃべりできたし、楽しい1日となった。
来年1月には、「さくらさん退職祝い」の本番をしてあげたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.03 パーマにゆく。
西明石まで、パーマに行く。
美容院は駅から10分のところにあるが、その途中に、喫茶店がある。
私は、ここの「焼きうどんレモン味」が好き。
パーマの予約は、いつも午後1時なので、できたら、ここでランチをしてから行きたい。
前回は、行かなかったので、今回は行った。
これが美味しいので、調味料などを教えてもらって、全く同じものを揃えてみたが、
家では、同じ味は再現できなかった。
今日も美味しくて満足した。
写真の様に、きのこや野菜など、多くの食材が入っている。¥600だったかな?
スープもとても美味しい。
それから、美容院へ。
これが今年最後のパーマとなるので、ご挨拶をして帰る。
昔、自分で編んだ、セーターを着て行く。
帰りにまた、同じ喫茶店へよる。帰りに寄りますと言っていた。
ミックスジュースを飲みたかったから。
ジュースは、こんなに満杯で500円。美味しかったこと。
ついでに、レアチーズケーキ。
この二つ、きっとBちゃんに、叱られるぞ。
確かに、ジュースだけで良かったが、ケーキもママさんの手作りで、甘味が少なく、
とても美味しかった。
先日の、私の誕生日のために買ったピンクの百合が、今が最高。
パッと、気持ちが明るくなる。
この南天は、今年1月に頂いたもので、すでに、11ヵ月経ったが、まだ持たせている。
来年も、南天の実を、飾りたいと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.12.02 私の中の、カメラの変遷
今年の4月にiphone12に買い替えた。
(スマホは2年で買い換えるべきという友人がいるが、私は、その倍の年数使っている。)
今度のカメラが、どのように進化しているか、楽しみにしていた。
私がまだ勤めていた最後の頃、カシオのデジタルカメラが出現した。
確か画素数が、10万画素ではなかったかと思う。
続いて、30万画素のものが出たが、いずれも画素数が荒くて、富士山を写すと、山の
稜線がギザギザに再現される荒さだった。
色彩も、鮮やかな真紅の被写体が、朱色に映ったりして、失望が重なり、とうとう、
自分は絵は描けないと思っていた私が、思い余って、パソコンで絵を描き始め、コン
ピューターグラフィックを齧ることになった。
その後、人の勧めで、50日間のグラフィック作品展を開催することになった。
あまりにも早く、あれよあれよと言う変化であった。
一番驚いたのは、私だったと思う。
パソコンというのは、なんでもありの世界だと私は思っていたが、その通りだったと
意を強くした。
パソコンという凄いものの出現を見てしまった私は、定年で勤めを辞めた時、こんな
世界があるんだと言う衝撃が大きく、定年後、自分の残りの人生を、この世界に掛けて
みようと決心して挑戦した。
しかし、自分は、芸術性、特に絵画の描写力に欠けていると思っていた私が、そうだ、
このまだ使い物にもならないカメラだけど、そのまさに黎明期から、その進歩に付いて
いけば、私でも何かができるのではないかと思った。
退職後に、買ったのは、ソニーの一眼レフ的なカメラで、中にフロッピーディスク
を挿入して、それに記録すると言う形で、誰も持っていない画期的なものだった。
40万画素だったと思う。真四角な形がオシャレだった。
その後、国内で販売する最後の機種ということで、大変な優れもののデジタルの
一眼レフを買った。
16万のものが8万になっていて、電気店のお兄さんが、これを絶対買うべき、二度と
手に入らない、自分も買うのだと言っていて、私も真似て思い切ってそれを購入。
そのころ、報道写真家が、デジタルカメラに切り替えていたが、彼らが肩に担いでいる
デジタルカメラは、300万すると言う話だった。
個人では、まだデジタル一眼レフを持っている人はいなかった時代で、そのカメラは、
さすが!おすすめの言葉通り素晴らしいものだった。
素人の私が撮ったのに、これは雑誌のグラビヤ写真かと思われるほど、深みのある写真
が撮れた。
十年前、兄弟三人で、上海旅行をしたが、このカメラのお陰で、素晴らしいアルバムが
出来上がった。
そのアルバムは、NHK・BS放送の「地球街歩き」の番組で放映された。
その放映の中で、アルバムの中に映っている私の兄の写真を見た、兄の古い友人が兄に
連絡してきたこともあった程で、いかに鮮明な写真かと思ったものだった。
その優れもののカメラも、使い勝手はまだまだで、すぐにスイッチが切れるので、
肝心のショットを撮るのに間に合わず、悔しい思いをしたことが何度もあった。
特に夜景の場合、映像もぼやけていたが、それよりも、夜景モードに切り替えて、
写そうとする設定段階で、制限時間一杯となり、スイッチが切れてしまう。
間に合わないので、写せるはずもなかった。
やがてそのカメラも寿命が来たので、スマホのカメラを使うようになり、その後、
スマホ3〜4台目となった。その後、毎回、その性能に期待することとなった。
今回はどうかと、iPhone12 の写真性能向上に期待していた。
遠くの夜景、綺麗だ。
これなら、なんとかいけるかなと、胸がときめいた。
街中も、綺麗。
東側は、奥の大阪方面が明るく輝いて、なかなか良い。
最後に、北側を撮る。これに期待していた。
え〜?これはアカン!
我が家の来客は、一様に驚きの声を挙げられる、素晴らしい光景である。
でも、写真では、ぼやけている。メリハリがない。光不足か。
十五年前の引っ越し準備の時、故のばらさんが、ここからの景色を初めて見て、
大歓声を上げた。「わ〜!おーちゃん、きれいよ〜!」と。
のばらさんは、引っ越しが決まった10月頃から、12月の引っ越し日の、その後ずっと
後まで、自分の仕事のない日は、3〜4ヶ月間と言うもの、毎日必ず、車で来てくれた。
だから、この夜景も彼女が先に見つけた。
その時、目に飛び込んできて、二人で感動したあの美しさは、今回のIPhone12では、
再現できなかった。
私にとって、iphone のカメラは、まだ発展途上にある。
あれほど感動していた緑色や青色の照明などが、ほとんど再現できていなかった。
つまり、いまのiPhoneでは、赤い色は再現できても、緑やブルーは、まだなのだと分かった。
期待値が大変高く、私は、いつも、新機種が出るたびに期待していて、更なる発展を
待ち続けているところである。
でも、カメラはまだでも、現実には 今も毎日、目視できるので、自分の目で見ること
はできる。
この夜景をみて、のばらさんを偲ぶことができる。ありがたく思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |