今日も寒いですねぇ~
明日は料理講習会ですので、ただいま支度中
器や細々したもの等のセットは完了、
食材が届いたでこれから下ごしらえをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/d4dd8694d8ba3f036211d658a67b1437.jpg)
高野豆腐は、お豆腐を凍結乾燥させたもの
凍み豆腐等、地方によって呼び名が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/0f55a2e945e5814fca67edab40a6780d.jpg)
今回は中華風にしてみました。
干しエビを水で戻し、高野豆腐も水につけておきます。
満遍なく柔らかくなった高野豆腐を軽くしぼり、1枚を半分にカット
干しエビの戻し汁と干しエビを鍋に入れ
貝柱のスープ(顆粒)、お醤油、酒、みりんをいれ
一煮立ちしたら高野豆腐を加えます。
中火でじっくり味を染みこませます。
青梗菜を一口大にカットしたものを加え、最後に水溶き片栗粉を入れ
とろみをつけて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/020127e00e7bc2cb55f9637b9added98.jpg)
お出汁がしみ込んだ高野豆腐、熱々ですよ~
レシピブログ『わたしの旬レシピ・11月』
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightred_2.gif)
↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much !
明日は料理講習会ですので、ただいま支度中
器や細々したもの等のセットは完了、
食材が届いたでこれから下ごしらえをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/d4dd8694d8ba3f036211d658a67b1437.jpg)
高野豆腐は、お豆腐を凍結乾燥させたもの
凍み豆腐等、地方によって呼び名が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/0f55a2e945e5814fca67edab40a6780d.jpg)
今回は中華風にしてみました。
干しエビを水で戻し、高野豆腐も水につけておきます。
満遍なく柔らかくなった高野豆腐を軽くしぼり、1枚を半分にカット
干しエビの戻し汁と干しエビを鍋に入れ
貝柱のスープ(顆粒)、お醤油、酒、みりんをいれ
一煮立ちしたら高野豆腐を加えます。
中火でじっくり味を染みこませます。
青梗菜を一口大にカットしたものを加え、最後に水溶き片栗粉を入れ
とろみをつけて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/020127e00e7bc2cb55f9637b9added98.jpg)
お出汁がしみ込んだ高野豆腐、熱々ですよ~
レシピブログ『わたしの旬レシピ・11月』
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightred_2.gif)
↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much !