今日は先日書いた埼玉県内で、3店舗の和・洋料理店を展開する一國グループの1店、蕨市の日本料理店「一國」で食事をしてきました。
夜の7時に予約なしで行ってみましたが、月曜と云うことで1階のカウンター席にお客が2名だけ。2階の和室に案内され、ゆっくり寛ぐことができました。
初めての利用なので取敢えず、一番手軽な板長おすすめ5千円コースを申し込むことに。
コース内容は1お通し、2八寸、3お造り、4煮物、5焼き物、6強、7お食事と、一般的な構成ですが、この日は焼き物の鮎が美味しく、またチョイスした最後のお食事の“鮪茶漬け”は、今まで自分では作ったことがあるのですが、市販のものでは初めての経験で、珍しいものでした。
何れにしても値段的にはお得な内容だったと思います。
どうしても食の文化も都心指向ですが、都心から少し離れた所で本格的な料理を、手軽な料金で楽しむのも、これからは一興かも。
なにより良かったのがベテランのスタッフならではの、接客サービスで「ミストラル」のスタッフ編成に大いに参考になりました。
40~45歳位の女性で固めるのが気配りも行き届き、居心地の良い時間を提供できるかと思います。
夜の7時に予約なしで行ってみましたが、月曜と云うことで1階のカウンター席にお客が2名だけ。2階の和室に案内され、ゆっくり寛ぐことができました。
初めての利用なので取敢えず、一番手軽な板長おすすめ5千円コースを申し込むことに。
コース内容は1お通し、2八寸、3お造り、4煮物、5焼き物、6強、7お食事と、一般的な構成ですが、この日は焼き物の鮎が美味しく、またチョイスした最後のお食事の“鮪茶漬け”は、今まで自分では作ったことがあるのですが、市販のものでは初めての経験で、珍しいものでした。
何れにしても値段的にはお得な内容だったと思います。
どうしても食の文化も都心指向ですが、都心から少し離れた所で本格的な料理を、手軽な料金で楽しむのも、これからは一興かも。
なにより良かったのがベテランのスタッフならではの、接客サービスで「ミストラル」のスタッフ編成に大いに参考になりました。
40~45歳位の女性で固めるのが気配りも行き届き、居心地の良い時間を提供できるかと思います。