高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

“満腹感”から“満足感”のダイエット連鎖

2009年12月21日 02時30分10秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
昨日、会社で済まそうと思えば済ませれたのですが、事務処理のために午後から会社に、2時間程行ってきました。

事務処理は、どうしても一人静かな場で行いたいのと、早く終わらせて神保町界隈で、欲しい本やCDを探そうと云う思惑もあったのです。


会社がある神保町は、知的好奇心を満足させるのに、これ程適した街はありません。

目的のモノを探していても、次から次と興味がそそられるモノが目に入り、初老の脳内が勝手に活性して、精神年齢が20代になってしまいます。

今日は懐かしい「何処へ」と云う曲が入った、CDアルバムを発見。

早速買って、高島平に戻りました。

夕方から山ノ神と飲む予定になっており、久々に串処「Takegushi」に行ったのです。

実は医者から14kg落とさないと心臓病になると言われ、取り敢えずひと月半で7kg落としました。

今まで何人かの人に、痩せた方がいいと言われていたのですが、耳を全く貸しませんでした。

これが、医者から言われると、素直に聞けてしまったのです。

ついでに、会社の売り上げも悪いと医者に言われれば、素直に頑張ってしまうかもしれません・・・


話がそれました。

もう、そんなに量は食べたくないので、少量でいくつもの味が楽しめるこの店にしたのです。

ダイエットしたお陰で、飲み方・食べ方もすっかり変わりました。

肴が少量でいいので、そこそこ値段の張る料理もいろいろと楽しめます。

また、料理をゆっくり味わって飲め、お酒も旨くなります。

結果的に、腹八分目で宴も終わるのですが、これが、今までのお腹の“満腹感”で終わるのと違い、精神的な“満足感”につながるのです。

何せ、“大盛り”、“食べ放題”、“お替り自由”が私のときめく?言葉のベスト3でございました。

今頃になって、トータルなお酒の楽しみ方が、分かったような気がします・・・


医者からの注意で始まったダイエット。

家の中が改装されて、自分も少し変わらなくてはと思った経緯もあります。

やってみて正解でした。

体が軽くなると、ココロも身軽な感じになり、積極的な気持ちになります。


さて、この積極的な気持ちを、何に活かすことにしましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする