古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

ネットで思わぬ誤解をうける?

2008年08月06日 21時10分45秒 | みやまつりが日記

ブログなどの書き込みで思わぬ誤解をうける、ってことありませんか?

ネットでブログの書き込みを何年かやっていると、ごくまれに思わぬ誤解を受けてしまうことがあります。

よかれと思って、書いたつもりが言葉足らずのせいか、悪い意味に解釈されてしまうことがあります。

ここのブログでは、そういう経験はほとんどありませんが、

親切のつもりで書いたものが、イヤミや悪意で書いたと誤解されてしまうことがあります。

なかなか、難しものですね、ネット上の文章だけのやり取りって・・表情が伝わりづらいので・・

だから、顔文字が生まれたそうですが、それでも不十分でしょう。



ただ、ぼくは、わざわざ自分のブログや日記に書き込んで下さった人は、すべて善意と解釈しています。

事実、善意に間違えないとおもいます。

わざわざ、他人のブログや日記に書き込みをするのは、その人や記事に感心があるからです。

感心のない人や記事には、わざわざ書き込みは、しないものです。

書き込みと言うもの(特定の商用コマーシャル以外除く)は、実にありがたいものとは、思いませんか?



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする