本日は、晴れて気持ちの良い日でしたので、街中の床屋さんへ無料バスに乗って行ってきました。
これで、すこしは、男前になったでしょうかね?(笑)
これで、すこしは、男前になったでしょうかね?(笑)
以下、郊外のデパートの駐車場から、デパートの無料送迎バスに、乗り合わせた
70代後半くらいの二人のご婦人会話です。
70代後半くらいの二人のご婦人会話です。
A婦人『いまの世の中、政治を含め、これほどおかしくなったことはなかったわね。』
B婦人『そうね。むかしは、貧しかった。でも、なんとか生活ができた。いまは、仕事がないよね。』
A婦人『そうなのよねぇ、どうして、こういう世の中にちゃったのかしらね。。。。』
およそ年金暮らしで、就職とは無関係なご婦人同士の会話の内容に、思わずうなずいてしまいました。。
その理由は、わたしは、身の回りを見れば、すぐわかるような気がします。
自動車は、ほとんど国産ですが・・・・
日用最寄品で、メイドインジャパンは、野菜とお米くらいでしょうか?
自動車は、ほとんど国産ですが・・・・
日用最寄品で、メイドインジャパンは、野菜とお米くらいでしょうか?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
もうすぐ、端午の節句も近い季節となりました。
明治時代の作品でしょう。
まだ、まだ江戸風な絵付けが残っており、明治も初めの頃ではないかと思っています。
まだ、まだ江戸風な絵付けが残っており、明治も初めの頃ではないかと思っています。
梅・花菖蒲・鯉・南方の鳥?がベロ藍で丁寧に描かれております。
うろこなどの一部に墨はじき、の技法も見られますよね。
うろこなどの一部に墨はじき、の技法も見られますよね。
皿の裏側は、鳳凰・葡萄(武道=同音のために縁起かつぎ)
最大直径、31cmほど。 明治時代。