goo

松坂牛のつる屋さんです!

2017年09月09日 | ここで一服・水元正介

▶︎先週土曜日のちょい飲みは、横浜伊勢佐木町のつる屋さんでした。


▶︎久しぶりに国産うち(三重の松坂牛)専門店で、コースをいただきました。テーブルには灰皿があり、気兼ねなくたばこを吸いながら、緑茶ハイを飲み、焼肉をいただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ハロー!張りネズミ!〈英訳着き〉

2017年09月09日 | たばこの気持ち

「ハロー張りネズミ」では、瑛太さんが加熱式たばこを吸っていました。相棒は紙巻たばこを吸っていますし、探偵にはシャーロック・ホームズ以来、たばこがお似合いなのですね。

何といっても、原作が弘兼憲史さんであることは、毎回のストーリーに安定感を与えていると思っています。「課長 島耕作」シリーズとは、また違った面白さと楽しさがありますね。

そういえば、弘兼憲史さんが若い頃、新宿のバーへよく飲みに来ていたそうです。お店の名前は「ぬぷり」ですが、半年ほど前通りかかったら、その日は営業していませんでしたが、まだ続いているみたいなので、そのうち立ち寄ってみようかと思います。

In "Hello Harinezumi", Mr. Eita was smoking a heated cigarette. My buddy smokes cigarettes, and cigarettes suit detectives since Sherlock Holmes.

Above all, I think that the fact that the original work is by Mr. Kenshi Hirokane gives each story a sense of stability. It has a different kind of fun and enjoyment from the “Kacho Shima Kosaku” series.

Come to think of it, when Kenshi Hirokane was young, he used to come to a bar in Shinjuku to drink. The name of the shop is "Nupuri", but when I passed by about half a year ago, it wasn't open that day, but it seems that it's still open, so I think I'll stop by someday.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )