goo

二子新地の思い出について

2021年12月22日 | O60→70(オーバー70歳)
今夜(2021.11.27)のテレビ東京『アド街』は、川崎市高津区の二子新地でした。
私の独身時代に、12年間住んだ街ですが、テレビ画面の景色はすっかり変わっていました。

(最初の2年間は、私はここから東京都内の白山、東洋大学に通ったのです)

元々の駅名は『二子新地前』でした。しかし、駅のアナウンスが「双子(は)死んちまえ〜」と聞こえました。
そのため、双子を持つ親から「あまりにも酷い」という抗議が続き、「前」の字を外したのです。
プロ野球日本シリーズを見ながら、私は時々チャンネルを変えて、昔を懐かしみました。




画像は、岡本かな子さんと息子さんの太郎さんです。



Tonight's TV Tokyo "Ad Street" was Futago Shinchi in Takatsu-ku, Kawasaki City.
I lived in this town for 12 years when I was single, but the scenery on the TV screen had completely changed.

(For the first two years, I attended Toyo University in Hakusan, Tokyo from here.)

The original name of the station was "Futako-shinchi-mae". However, the announcement at the station sounded like "Twins (are) going to die~".
This led to a series of protests from parents of twins who said it was "too much," so the word "Mae" was removed.
While watching the Japan Series of professional baseball, I occasionally changed the channel to reminisce about the old days.
The picture is of Kanako Okamoto and her son Taro.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

遅いノートPCとの付き合いについて

2021年12月21日 | 気ままな横浜ライフ
このNECノートパソコン、とても起動が遅く、しばらく使っていないと、なおさらすべてが遅くなるけれど、私はあと3年ぐらい使っていくつもりです。
キーボードの上のスマホ、iPhone6PLUSはすべての写真や必要なデータを新しいスマホに移動し、買い取ってもらうことにしました。



もう使わない物や稼働率の悪い物を、私は衣服を含めて処分しようと思います。

This NEC laptop is very slow to start up, and after not being used for a while, everything slows down even more, but I plan to use it for about three more years.
The phone on the keyboard, an iPhone 6 PLUS, I moved all the photos and necessary data to the new phone and decided to buy it back.
I will be getting rid of things that I no longer use or have low utilization, including my clothes.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

無人モノレール「シーサイドライン」

2021年12月21日 | 気ままな横浜ライフ
私は、初めて無人モノレール「シーサイドライン」の最前列に乗車しました。




4枚の写真をスマホで撮って、そのうちの1枚には、遠くに富士山が見えました。
電車好きの子供のように、私は童心に返って、ワクワク感に満たされました。




I rode in the front row of the unmanned monorail "Seaside Line" for the first time.
I took four pictures with my phone, and in one of them, I could see Mt. Fuji in the distance.
Like a child who loves trains, I was filled with a sense of excitement that took me back to my childhood.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

錆びた自転車とOB会の会報新年号

2021年12月20日 | O60→70(オーバー70歳)
私たちが、栃木県から運んできた折りたたみ自転車が、浜風にせいもあって🤭錆ついてしまったので、粗大ゴミ扱いにして先週廃棄しました。



今日(2021.12.19)、私は2つのOB会の会報新年号を編集し終え、来週末からの年末年始休暇に気分良く入れます。




そんなわけで、少し余裕がでて、昨夜のzoomミーティングを振り返ってみました。小野さんのレクチャーには、たくさんの学びがありました。



そして、さすがのChrome Bookは、画質も想像以上に良くて、大満足でした。

Our folding bicycles that we brought from Tochigi prefecture were 🤭 rusted due to the beach wind, so we disposed of them last week as oversized garbage.
Today, I finished editing the New Year's issues of the two alumni newsletters and will be able to start the New Year vacations next weekend.
So, with a little more time to spare, I looked back at last night's zoom meeting. There was a lot to learn from Ono-san's lecture. And the picture quality of the Chrome Book, as expected, was much better than I expected, so I was very satisfied.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

樋口一葉と福の軒のラーメン

2021年12月20日 | 気ままな横浜ライフ
今日、私の万歩計によれば、20281歩も歩いたようです。
まずは、海を見に来ました。ジーンズを買いました。



三井アウトレットパーク横浜ベイサイドです。
続いて、無料招待券をいただいた神奈川近代文学館の樋口一葉展に行きました。



土曜日ということもあり、とても混雑していましたが、見どころたっぷりでした。




夕方になって、私は関内駅近くの「福の軒」さんでレモンサワーを飲みながら、赤かぶの漬物、ポテトサラダ、豚骨ラーメンを美味しくいただきました。

Today, according to my pedometer, I walked 20281 steps.
First, I came to see the ocean. I bought a pair of jeans.
Mitsui Outlet Park Yokohama Bayside.
Next, I went to the exhibition of Ichiyo Higuchi at the Kanagawa Museum of Modern Literature, for which I received a free invitation.
As it was a Saturday, it was very crowded, but there was plenty to see.
In the evening, I went to "Fuku no Ken" near Kannai Station, where I enjoyed a lemon sour, pickled red turnips, potato salad, and pork ramen.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

白松がモナカと阪神タイガース

2021年12月19日 | 東洋大学校友会(非公式)
私は久しぶりに、宮城県銘菓の「白松がモナカ」(大納言)を食べました。変わらぬ美味しさに感動しました。



そらから、昨日、東洋大学卒業の若林くんのオードリーがMCをしているNHKの番組で、阪神タイガースの特集をしていました。



来年は寅年ということもあり、テレビの画像を少し投稿させていただきます。




For the first time in a long time, I ate Miyagi Prefecture's famous confectionary, "Shiramatsuga Monaka" (Dainagon). I was impressed by its unchanging taste.
From there, yesterday, there was a special feature on the Hanshin Tigers on NHK, where Audrey Wakabayashi, a graduate of Toyo University, was the MC.
Since next year is the Year of the Tiger, I will post a few images from the TV.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

真っ赤なポルシェ、子供用自転車など〈英訳付〉

2021年12月19日 | 気ままな横浜ライフ
私が、投稿し遅れた写真がいくつかありました。


バラのアブラカタブラ、港の見える丘公園駐車場の真っ赤なポルシェ、捨てられた子供用自転車、最近買い求めた三菱電機の炊飯器などです。


I had a few photos that I was late in posting.
They include a rose abracadabra, a bright red Porsche in the parking lot of Minato no Mieru Oka Park, an abandoned child's bicycle, and a Mitsubishi Electric rice cooker that I recently purchased.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

福沢諭吉記念慶応義塾史展示館にて〈英訳付〉

2021年12月19日 | 三田だより
昨日の昼食後、私は「福澤諭吉記念慶應義塾史展示館(入場無料)」に立ち寄りました。



旧図書館の改修に合わせ、福沢諭吉の生涯と慶應義塾の160年の歴史を通して、近代文明を考える歴史博物館となりました。
エントランスから2階に上がると、目の前のステンドグラスが見応えたっぷりです。



展示物が想像以上に充実しており、見足りなかったところを、私は次回の楽しみにして会場を去りました。

After lunch yesterday, I stopped by the Yukichi Fukuzawa Memorial Keio History Exhibition Hall (free admission).
In conjunction with the renovation of the old library, the museum has become a history museum that considers modern civilization through the life of Yukichi Fukuzawa and the 160-year history of Keio University.
As you go up to the second floor from the entrance, the stained glass windows in front of you are a sight to behold.
The exhibits were more extensive than I had imagined, and I left the venue with more than I had seen, leaving me to look forward to the next visit.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

詩吟教室(三田吟詠会)を終えたあと

2021年12月18日 | 三田だより
私は、午後4時までOB会のお手伝い、それから午後6時45分まで詩吟教室(三田吟詠会)を開催しました。



生徒さんたちと大きな声を出して、私はお腹が空きました。三田の中華「一番」さんで、レバー・白菜・豚肉炒め定食を美味しくいただきました。



I helped with the OB meeting until 4:00 p.m., and then held a Shigin class (Mita Ginjinkai) until 6:45 p.m.
After shouting loudly with the students, I was starving. I had a delicious set meal of fried liver, Chinese cabbage and pork at the Chinese restaurant "Ichiban" in Mita.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

良いお年を!

2021年12月17日 | O60→70(オーバー70歳)
どうも、どうも!



Hi! Hi!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )