ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

Charme accorde ~久保惣Eiホール・ミュジアムコンサート

2012-05-06 10:14:19 | 音楽
Charme accorde ~魅惑のデュオ~
久保惣Eiホール・ミュジアムコンサート


大阪まで出て落語会と思っていたのですが、近場の和泉市久保惣記念美術館での
久保惣Eiホール・ミュジアムコンサートへ、・・・久し振りの音楽、楽しみでおます。


一時に整理券発行、一時半の入場まで喫茶室で珈琲を、
美味しくてクッキーが付いて200円。





響きの良いホール、50名強のお客様、とっても良いコンサートなのにもったいない。


今日一番、二人の四つの手でフル活躍だった、スタンウェイのピアノ。


今日の主役の二人、河内仁志・Satoshi Kawauchi、金田仁美・Hitomi Kanata
見た目,若くて初々しいが、音楽はエネルギッシュで、ドラマティックで堂々の演奏。

各曲の前に、交代で曲の説明をしてくれて、曲の聴きどころを教えてくれる。
どちらかと言えば、金田嬢の方がしっかりとトーク、
ピアノの演奏でも,力強くダイナミックな演奏を繰り返す。

モーツアルトなんかで、助手がいなくて、二人が楽譜をめくる際の、
金田嬢の思いきりの良さ、・・・・・演奏にも現れているような・・・。

曲は、最後の「ペトルシューカ」そして、「ラ・ヴァルス」と最後になればなるほど
充実の演奏・・・特に、二部は選曲もよろしおましたな。

一方、河内さんは、低音部があるが故に控えめに曲全体をささえる。
お二人さん、パートを替えての演奏も聴いてみたいような・・・。

休日の昼下がり、良きホールに、良き演奏家による、良き音楽。
至福の時間、すごせましたで。


Charme accorde ~魅惑のデュオ~
久保惣Eiホール・ミュジアムコンサート
2012年5月6日(土)午後2:00開演
和泉市・久保惣Eiホール

(P)河内仁志・Satoshi Kawauchi
(p)金田仁美・Hitomi Kanata

第一部
♪春のささやき (シンディング)
♪4手のためのピアノソナタ KV521 ハ長調 (モーツァルト)
♪ボヘミアンの森より(ドボルザーク)
♪6つの小品 op11より 「舟歌」 「スケルツォ」 (ラニマニノフ)
第二部
♪小組曲 (ドビュッシー)
♪スペイン狂詩曲 (ラヴェル)
♪ラ・ヴァルス (ラヴェル)
アンコール
♪ペトルシューカより 「ロシアの踊り」 (ストラヴィンスキー)



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする