ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製そば・604~2022.05.06

2022-05-06 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製そば・604~2022.05.06

“石臼挽き生ざるそば”

もう夏間近で、冷たい蕎麦が食べたくなって、生そばを茹でる。そして水で締めて、一気に食す、案外うまい麺、この頃食べる機会が増えたシマダヤの麺、やはり麺類は茹でたてが一番でおいしおます。とろろも用意して、掻っ込む。
これからは、ぶっかけ、ざる、に冷麺の季節、到来ですな。



④、ついていたストレートの汁、
濃かったのでとろろで丁度良かった。
⑤、シマダヤの“石臼挽き生ざるそば”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んで旅する・旅だから出逢えた言葉Ⅲ~伊集院静

2022-05-06 06:06:06 | 本の少し
 ☆☆☆

旅で出会った人からの言葉、それは有名人であろうと無名の人であろうと、心に残る、その後の人生に影響を与える言葉は沢山ある。

伊集院さん、旅先での出会いの人、本で出合った、かつての英雄、画家、詩人、作家、ゴルファー、プロスポーツマン、彼らがつぶやくひと言。

そこには、その人の人生の顛末、結果を知ってるだけに、その言葉の重みも大いにしみる。

私にとってしみいる言葉は何か「ケ・セラ・セラ」ですな。
(Que Serā Serā)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする