ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

魔法のことば~星野道夫

2020-09-28 05:05:05 | 本の少し
 ☆☆☆☆

今年出会った作家で一番の感動を与えてくれたのが、星野道夫さん。
前回の「旅をする木」、「長い旅の途上」に続いての三冊目。

実はこの本。日本で行った10回の講演をまとめたもの。

初めての出会いでもあり、今回アラスカから帰ってきたばかりで、
自己紹介から、アラスカに魅せられて訪れ、結果20年も住みついてしまったこと、アラスカの寒さ、自然の良さ、カリブ、クマ、クジラの野生の生き物、
そして厳しくもそのめぐる季節と暮らす人々。

毎回、同じ構成、大枠は同じ話ながら、聞きほれる、読み惚れてしまうのはなぜ。
これって、古典落語と同じではないか、筋も内容も解かっていながら、
聞いてて楽しい・・・はなしの充実感、語り手の真実、心の底にしっかり
刷り込まれるからと、アラスカの自然に息づく壮大さによるのか。

読んでいて、行ってもしないアラスカの原野の静けさに何度も本を置く。
人生の豊かさ、人間の幸せとは何か、日常の煩雑な事柄がなぜか陳腐に
感じられる。

自然に身を置く、自然に触れる、とは
自らの心の静けさを取り戻すことではないか。

惜しいのは、星野さんの生の語りを聞けなかったこと。

アラスカまでは行けないけれど、近隣の山深い神社仏閣を訪ね、
私なりのもう一つの別の時間を流れを感じてみようと・・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごまめ自家製うどん・124~202... | トップ | 丸亀製麺・和泉中央店~2020.0... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の少し」カテゴリの最新記事