12月14日(金)
この週末も四国へ。暫く寒い日々が続いていたので、氷瀑で有名な白猪の滝(しらいのたき)に立ち寄ってみました。凍り付いていることは期待していませんでしたが、滝の周りには薄らと雪も積り、滝も凍り始めており良い雰囲気になってきていました。今冬は、何とか凍り付いた白猪の滝を見に行きたいと思っています。
【写真↓】滝壺下から白猪の滝を見上げる。白猪の滝は高さ96メートルの2段の滝です。![白猪の滝全景 20121214_093_7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/c8df9f2f41007898c88b7cf4aa6d24e4.jpg)
【写真↓】下段の岩盤が凍り始めていました。厳冬期にはこの岩盤全体が凍てつくとのこと。![凍てつき始めた下段の滝 20121214_020](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/6641d98aa1da9339e195cced28e778d5.jpg)
【写真↓】一段目の滝壺から流れ出た水が二段目に落ちます。ここはまだ凍っていません。![二段目の落ち口 20121214_062](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/af0472680fe4bef6bc720380d4bd21eb.jpg)
【写真↓】滝壺に落ちる二段目の滝。滝壺の周りには雪が積もっていた
。