今日も太田川河畔を散策しました。花のない季節で寂しい散策ですが、今日は冬の渇水で広くなった河原に出て、そこを散策しました。すると何処から鳥の鳴き声がするので、カメラで追ってみると幾種類かの野鳥を収めることが出来ました。鳥については門外漢ですので、Googleレンズの力を借りて同定に励みます。〔2月14日(月)〕
↓ 冬の渇水で川幅が狭くなり、広い河原が露出した太田川です。後背の山は阿武山!
↓ 河原に下りて、砂利の中を歩きました。河原には多くの動物の足跡があることに驚きます!
↓ 水辺に野鳥を見付けました。コチドリのようです!渡りをする鳥ですが、これは居残った留鳥のようです!
↓ 同じ水辺に旧知のセグロセキレイの姿もありました。
↓ 河原から水辺の灌木の中に目を転じると、ホオジロと思われる小鳥が目に入ってきました!
↓ 鳴き声のする別の灌木を探してみると、ツグミと思われる鳥を見付けることが出来ました。