昨日、今日は陸上競技場で走りこみ。
気温も高くなってきたので、だいぶスピードも出せるようになってきました。
最近効果が出てきたと思われる練習法が一つあります。
30mくらいのカーブを利用して加速し、直線に入ったらそのスピードを維持して50mくらい走る、
というものです。
カーブで加速することの利点は、直線に比べて力まずにすむということです。
また、カーブの方が必然的にピッチが速くなるので、今目指している走法にはぴったりです。
慣れてくるとすごく気持ちいいんですね、これが。
もちろん走るときには全力を出すんですが、全身にガチガチに力が入ってはダメです。
適度なリラックスが必要なんですね。
以前コーチには「95%の力で走れ」と教えられましたが、まさにそれなのです。
その加減がなかなか難しいんですけどね~。
今シーズンの一本目は4月の市内陸上記録会になりそうです。
もう少し時間があるので焦らずゆっくり仕上げられればと思います。
それでは。
気温も高くなってきたので、だいぶスピードも出せるようになってきました。
最近効果が出てきたと思われる練習法が一つあります。
30mくらいのカーブを利用して加速し、直線に入ったらそのスピードを維持して50mくらい走る、
というものです。
カーブで加速することの利点は、直線に比べて力まずにすむということです。
また、カーブの方が必然的にピッチが速くなるので、今目指している走法にはぴったりです。
慣れてくるとすごく気持ちいいんですね、これが。
もちろん走るときには全力を出すんですが、全身にガチガチに力が入ってはダメです。
適度なリラックスが必要なんですね。
以前コーチには「95%の力で走れ」と教えられましたが、まさにそれなのです。
その加減がなかなか難しいんですけどね~。
今シーズンの一本目は4月の市内陸上記録会になりそうです。
もう少し時間があるので焦らずゆっくり仕上げられればと思います。
それでは。