鹿児島に来て4日目になります。
この街にもだいぶ慣れてきました。
見所はいっぱいあるし、食べ物は美味しいし、本当にいいところですね。
今日早起きして行ってきたのは維新ふるさと館です。
入館料300円、年間パスが600円というなかなか笑える料金設定ですが…
建物自体は小ぢんまりしていますが、見ごたえがあります。
地下の「維新体感ホール」では映像とロボットで西郷さんはじめ維新の英雄たちの
わかりやすい解説が楽しめました。
他にも郷中教育を体験できるゲームなど、工夫が凝らされているなぁという感じです。
その中で知ったのは、実は西郷さんの「隆盛」という名は間違えだったということです。
本当は「隆永」だったのに、官位を与える際に政府側が間違えて
お父さんの名前を書いてしまったんだそうです。
で、いつの間にか間違った方が定着してしまったとか…知らんかった~
せっかく慣れてきたのに、明日の夜にはもうこの街ともお別れです。
残りわずかですが、目一杯楽しみたいと思います。
それでは。
この街にもだいぶ慣れてきました。
見所はいっぱいあるし、食べ物は美味しいし、本当にいいところですね。
今日早起きして行ってきたのは維新ふるさと館です。
入館料300円、年間パスが600円というなかなか笑える料金設定ですが…
建物自体は小ぢんまりしていますが、見ごたえがあります。
地下の「維新体感ホール」では映像とロボットで西郷さんはじめ維新の英雄たちの
わかりやすい解説が楽しめました。
他にも郷中教育を体験できるゲームなど、工夫が凝らされているなぁという感じです。
その中で知ったのは、実は西郷さんの「隆盛」という名は間違えだったということです。
本当は「隆永」だったのに、官位を与える際に政府側が間違えて
お父さんの名前を書いてしまったんだそうです。
で、いつの間にか間違った方が定着してしまったとか…知らんかった~
せっかく慣れてきたのに、明日の夜にはもうこの街ともお別れです。
残りわずかですが、目一杯楽しみたいと思います。
それでは。