まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【いずみうどん】 『おでん・蕎麦 他』 泉佐野市

2013年08月27日 | 鶴原駅周辺

 
 「オラン座」を出て、新しく合流したメンバーたちと「いずみうどん」へ
 
 私が20才の頃には既に店があり、深夜までやっているのでたまに訪れた事もある。
 
 昭和の香りがする落ち着く店。
 
 目の前のおでんがとても美味しそう。
 
 おでんをいくつか注文。ビールも。
 
 連れが食べていたのは、そば?
 
 こちらは間違いなくそば。

 この店でも知り合い数人に遭遇。

 何時に家に帰ったのかわからない。記憶も・・・・・・。 まぁ、よかばい

旧26号線沿いに昔から下瓦屋にある名物店。

大阪府泉佐野市下瓦屋6丁目2−29

コメント

【“夢 笑い 感動” カラオケ オラン座】 『二次会』 泉佐野市

2013年08月27日 | 鶴原駅周辺

 
 「和モードちよ松」を出て、マスターのお父さんに「オラン座」まで車で送ってもらった

 店に入った時は大勢のお客さんですごい熱気。
 
 2回目の訪問なのに、スタッフは私の事をよく覚えてくれている。
 
 前回一緒に行ったメンバーに、「TKさん来てるよ」と電話までしてくれた。
 
 一軒目で日本酒をグビグビ飲んだので、相当酔いがまわった状態で歌を歌った。
 
 「言えないよ」「家族になろうよ」「栄光の男」他を歌ったが、多分、リズムについていけていなかったと思う。
 
 スタッフは劇団員なので、ノリがよくてお客さんを楽しませてくれる。

 電話を受けた二人が店に来てくれた。ありがとう

大阪府泉佐野市鶴原4丁目3-3

コメント (4)

【和モード ちよ松】 『刺身盛り合せ・フルーツトマトの甘酢ゼリー掛け 他』 泉佐野市

2013年08月27日 | 井原里駅周辺

 
 連れと前から約束していた飲み会は「ちよ松」で待ち合わせ
 
 ショッパーズモールの海側を川沿いに少し和歌山側に行った所にある隠れ家的な洒落た店。
 
 ランチは予約が必要なほどの人気店。
 
 店内は黒色を基調とした落ち着く空間。流れてくる音楽や飾り付けを見ているとマスターのセンスが伺える。
 
 連れも私もマスターを小さい頃から知っている。日本料理の修業を積み重ねてこの店を構えた。
 人あたりがよくさわやかな笑顔が印象的なマスターの話を聞いていると、料理に対する強い信念が伝わってくる。
 
 生ビールで乾杯。
 
 本日はアラカルトでマスターおすすめの品を食べることにした。
 
 フルーツトマトの甘酢ゼリー掛けは私のリクエスト。
 
 まずは野菜から、生野菜のサラダも私のリクエスト。
 
 刺身盛り合わせ。出された時、芸術的な盛り合わせぶりに「オーッ!」と同時に声を出した。
 
 これは生のハモ。生で出されるのはめずらしい。とても美味しかった。
 
 地元のサワラや、しらさ海老、北海道のバフンウニ等、食材にこだわった美味しい物のオンパレード。
 
 静岡産のわさび。
 
 マスターの腕の見せどころ、炊き合わせはとても上品な味わい。
 
 茄子を使った一品。この頃になると酔いがまわって写真は撮ったがメモを忘れた。
 
 「めちゃくちゃ美味しい。」と言いながら食べた事は覚えているが、料理名をメモしていない。
 
 料理が美味しいので日本酒を飲むことにした。越乃寒梅
 
 久保田 千寿
 
 謙信 

 他にもマスターおすすめの「一博」なども。
 
 久しぶりに飲んだ日本酒が美味しいのでグビグビ飲んだ。

 最近、お店のHPを開設したらしい

コメント