まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【みかんの木&ドルチェ】 『シャーベット伊予柑』 道後坊ちゃん広場店 愛媛県

2013年08月25日 | 愛媛県

 
 「おいでん家」を出た我々は、商店街を散策してお土産などを購入。その後で入ったのは「DOLCE」。道後温泉本館の右斜め前にある
 
 たくさん種類があるドルチェ ジェラートに注目。
 
 種類が多い。どれも美味しそう。
 
 結局、シャーベット伊予柑を注文した。
 
 こちらは、尾道の桃シャーベット。
 
 店内には、このように「坊ちゃん」の小説でおなじみのメンバーたちが勢揃い。
 
 「マドンナ」は、ずっと私の方を見ていた

コメント

【伊予のご馳走 おいでん家】 『瀬戸内海産のかまあげ大根・刺身五種盛り 他』 愛媛県  

2013年08月25日 | 愛媛県

 
 夕食&宴会は、道後温泉本館の左斜め前にある「おいでん家」へ。
 
 魚屋直営の店で三津の朝市直送の天然魚がリーズナブルに味わえる店。

 ゆったりできる個室風掘り炬燵の席に案内された。
 
 生ビールで乾杯。この後、郷土料理を次々と注文した。
 
 瀬戸内海産のかまあげ大根。
 
 刺身五種盛りは二皿注文。
 
 鳥の唐揚げ(せんざんき)は、今治名産の下味を付けた一品。昔はキジ肉で調理されていたらしい。
 
 瀬戸内海産の地たこの天ぷら。
 
 穴子の天ぷら。
 
 じゃこかつ。小魚のすり身と野菜をメンチカツ風に揚げたもの。
 
 小ふぐの唐揚げは、なごやふぐをせんざんき風に調理したもの。
 
 ふかの湯ざらしは宇和島の名産。
 
 豚の角煮。
 
 北条風鯛めし。

 美味しい郷土料理を色々食べてビールをガンガン飲んで、場は盛り上がっていった。

コメント

【道後麦酒館】 『漱石ビール・蛸酢』 松山市

2013年08月25日 | 愛媛県

 
 道後温泉本館を出た後は、風呂上がりの一杯を求めて道後麦酒館に入った
 
 道後温泉本館のすぐ前にあり、こんな看板を見たら素通り出来るはずがない。
 
 風呂上がりの一杯めはとても大切なので、道後ビールの4種類のうちどれにするか迷った。
 
 漱石ビール(スタウト)470円を注文。深い味わいを楽しみながら一気に飲んだ
 
 夕食前なので、軽く蛸酢を注文。
 
 ガイドブックを見た時に、ビール好きな私は絶対に行きたいと思っていた店。

 開放的で入りやすいので、風呂上がりのお客さんが次々と訪問していた

愛媛県松山市道後湯之町20-13

コメント

【道後温泉本館】 『3000年を誇る日本最古の温泉』 愛媛県

2013年08月25日 | 愛媛県

 
 松山駅周辺での用事を終え、宿泊する道後温泉のホテルへチェックイン

 早速、道後温泉本館へ歩いて行った。
 
 道後温泉のシンボル、道後温泉本館は、明治27年に建築された三層楼のどっしりしたもので、近代的なホテルや商店街の中にあってひときわ風格ある姿を誇っている。
 浴場は二種類あり、1階の大浴場を神の湯(かみのゆ)、小さい方を霊の湯(たまのゆ)といい、浴槽は花崗岩でできている
  
 霊の湯三階個室1500円、霊の湯二階席1200円、神の湯二階席800円、神の湯階下400円というコースがある。

 チケット売り場で1500円のコースを申し込むと、数組が待っているので名前を呼ぶまで待機しなければならない。夏休み最後の日曜日で特に人が多いらしい。
 
 1200円のコースにした。霊の湯と神の湯に入浴でき、又新殿の観覧ができ、広間には乱れ籠が用意されていて、浴衣・タオルの入浴セット付き。お茶とお煎餅の持てなし付き。
 
 さすが、3000年の歴史を誇る日本最古の温泉は、肌がスベスベになる感じがする。
 
 輪島塗の天目台と飛べ焼の湯飲み茶碗でいただく、お茶とお煎餅。

 歴史を感じさせる建物の中にいてのんびりしていると、一昔前にタイムスリップしたような気分を味わえる

愛媛県松山市道後湯之町5−6

コメント

【オールドイングランド 道後山の手ホテル】 『宿泊』 愛媛県 

2013年08月25日 | 愛媛県

 
 宿泊は、オールドイングランド道後山の手ホテルへ
 
 道後温泉本館から近い山手にある。

 HPより「"伝統の温泉地に、オールドイングランドの新風が・・・"日本最古の温泉地として知られる「道後温泉」。オールドイングランド道後山の手ホテルはこの昔ながらの温泉街に2004年1月にオープンした、道後唯一のヨーロピアン・リゾートホテルです。“優雅な英国風の休日を”エントランスには英国式の正装をしたドアマン。ロビーにはアンティークの家具や暖炉、調度品が並び、古き良きイギリスを思わせます。全70室ある客室は木の温もりを大切にしたフローリングをベースに、家具もすべてイギリス調で統一。壁紙、ベッドスプレッド、チェア、カーテンなど一室ごとにインテリアが異なるので、何度訪れても新鮮味があります。」
 
 オールドイングランドという名前が付くように、英国風なデザインの洒落た建物。
 
 チェックインした後、道後温泉本館や、道後麦酒館に行き、その後は道後温泉商店街や周辺をブラブラ歩き回った。

愛媛県松山市道後鷺谷町1-13

コメント

【麺屋 夢創】 ランチ『醤油ネギラーメン・こがし味噌つけ麺』 松山市

2013年08月25日 | 愛媛県

 
 松山駅で知人を迎えに行く前にランチで入ったのは「麺屋 夢創」。

 四国ではラーメンを食べる予定は全くなかったが吸い寄せられるように入った。
 
 赤色と黒色のカラーが際立つラーメン店。
 
 メニューを見ると、醤油ラーメンがメインの感じ。
 
 県内産の食材のみを豊富に使った秘伝の醤油ダレを使ったラーメンが看板メニューのようだ。
 
 醤油ネギラーメン630円を注文。
 
 薄口醤油のスープは、私好みの昔なつかしいような優しい味。
 
 こちらは、こがし味噌つけ麺800円+味玉100円。麺はツルツルで喉ごしが良い。
 
 付け汁にしては器が大きくスープがたくさん入った一品。

コメント

【松山へ 淡路SA】 『ドライブ』 

2013年08月25日 | 兵庫県

 
 松山市・新居浜市・岡山市、それぞれの場所で用事があり、早朝に家を出発した

 神戸市を通過する頃は前が見えにくい程の大雨であったが、明石大橋を渡る頃は小雨状態になった
 
 淡路SAに到着。一回目の休憩。
 
 朝から開いていたMister Donutでは、多くの人がドーナツをほおばっていた。
 
 我々は、おかわり自由のミスドプレミアムブレンドコーヒー262円を注文。
 
 プレミアムな珈琲でホッと一息。
 
 日曜日の朝で雨模様なので走っている車が少ない。鳴門大橋を渡って四国へ。
 
 豊浜SAで二回目の休憩。
 
 旅行時はソフトクリームがやたら食べたくなる。
 さて、上の写真のうちどちらを注文したか







 
 香川県産一番茶ソフト

 上品なお茶の香りがする大人のソフトクリーム。

 スイスイと車が走り、第一目的地の新居浜市に到着。懐かしい人たちに会い、用事を済ませた。

コメント